いま、全国の断捨離トレーナーが
鹿児島県のリヒトに集っています。
断捨離トレーナーの、研修を
提唱者のやましたひでこから
受けるためです。
..........
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
西久保ひでこです。
はじめましての方は、こちらをどうぞ。
リヒトは
遠かった
リヒト(ドイツ語で光)は
断捨離の、総本山ですが
私にとっては、遠い場所でした。
埼玉県入間市から10時間くらい。
その距離と時間が遠く感じて
あんまり行きたくないなあと
ずっと思ってました。
でも、思ったんです。
10年以上暮らしていた札幌なら
遠いと感じる? いや感じない!
と気づきました。
札幌まで日帰りで行き来していたことも、何度もある。
九州に、北海道。
どっちもどっち。
なのに私には、断然、九州が…
リヒトのほうが、遠く感じる。
これは、距離の問題じゃない!
って。
現実は自分が作り出す
やっぱり、気のせいなんだなと思います。
逆に、北海道にはすごく安心する。
友達も親戚もいるし、両親のお墓も。
父は美瑛出身だし、大空と大地の中。
受容されている感覚があるんです。
リヒトには、まだそこまでの思い入れはありません。
正直なところ、リヒトにはまだ、アウェイ感があるのは否めない。北海道に比べたら。
それが自分が作り出している現実です。
良し悪しではなくて。
味わってみるのが、大切って思います。
..........
そして、だからこそたのしみ。
動くからこその醍醐味だとおもってます。
安心安全な場所から
ぽんと飛び出ること。
なにかしら、変化や気づきが
自分自身にあるんじゃない?と、
期待していませんが、
信じられています。
では行ってきます!
車中にて。
断捨離info
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
1クリックでの1票をどうぞ
よろしくお願いいたします。
今日の1枚
春分の日の高麗神社さま。
昇殿させていただきました。

たのしくごきげんに
過ごしましょね。
この春も!