今日は、狭小住宅断捨離のスペシャリスト。
さいたよしこトレーナー宅へお邪魔しました。
さいたトレーナーは、昨年、すてきな
セミナーを開催しています。↓↓↓
断捨離トレーナー同士のお茶会が、
さいたトレーナー宅でありました。
..........
はじける好奇心が、世界遺産クラス(和歌山県高野山麓在住)の長谷川博子トレーナーと行ってきました。
また、さいたよしこトレーナーと
長谷川博子トレーナーのふたりは、
自宅を解放し、サロンや講座を開いていますので、ご興味がありましたら、ぜひ、お訪ねくださいね!
さらに、西久保宅も「土」と触れ合える、ミニ・リトリートとしてご利用いただけます。
..........
そんな、三者三様の私たちのお茶会。
途中、ナルちゃんこと福岡成海トレーナーも
合流してくれました。同期トレーナーが4人と
いうことで、そりゃあもうたのしかったです。
仲間がいるって、すばらしい。
でもね・・・ひとりでいるのも、
いろんな局面では大切です。
ずーっと、誰かと一緒が続くと、
内面を深めることは難しいかと。
だからあなただけの「居場所」が
住まいにあるといいと思うんです。
人間の単位は、「一人」から。
切符だって、一人分から。
自転車だって一人用から。
..........
小さきいのちは、本当に愛しいですね。
さいた家の看板ムスメ、サクちゃんに
ずうっと触れさせていただきました。
ほんとうに、かわいらしい・・・。
私の指をペロペロしてくれました。
犬が過ごしやすいのであれば、
きっと、人間も過ごしやすい。
家族が過ごしやすく、
自分が過ごしやすく、
子どもが過ごしやすく。
夫が過ごしやすいよう
そんなふうに、いつも
考えているはずなのに
もし、なんだか違和感があるならば。
もし、片づかないお悩みがあるなら。
ぜひ、あなたのお近くの断捨離トレーナーにご連絡くださいね。
↓↓↓
https://www.dansharizaidan.com/trainer
ヒトもモノも、過ごしやすい
空間を創ってまいりましょう。
あなたにとってやましたひでこの断捨離が
効果的であるかどうか、ためして頂くのが
とてもよいとおもいます。
..........
こちら、オンライン相談もお受けしています。
↓↓↓