今日は、2日ですね!
いかがお過ごしでしょうか。

 

 

..........


 

お正月の2日めの過ごし方として、

「少しでかまわないので仕事をするといい」

と言われていて、それをずっと採用してます。

 

 

私、たるみがちなんで(-_-;)

 

 

今日と明日は箱根駅伝を楽しみつつ
家のなかの断捨離をすすめていける

大好きな日になっています。

 

 

断捨離は単に職業ではなくて、
仕える事、仕事と思ってます。


道、といってもいいのかな。

 

 

だから、箱根駅伝が好きなんです。

みんなで、道を走っていくから。

 

 

これは、予選会のコース。
給水が準備されてます。
↓↓↓
 

駅伝

 

 

 

..........

 


今年も、晴れの日も、雨の日も、曇りの日も。

しっかりと道をふみしめて。

 

 

私の場合は、歩き、ですね^^

 

 

..........

 

 

地元の、駿河台大学の1年生の方が、

5区の山登りに関東学連選手として

走っておられたのが素敵でした。

 

 

秋の立川の予選会に行くつもりなので、

「駿台、ファイト」って叫べることを

たのしみにしています。

 

 

ファンも大勢つめかけます。

↓↓↓

 

駅伝

 

 

さあ~。箱根往路もおわったし、
私も、これからウォーキングしてきます!

 

 

..........

 

 

今年は、一年を通して「歩く」と決めました。

断捨離と同じくね、継続による習慣化と

その後の自然化をめざしたいと思います。

 

 

習慣化と自然化の第一歩。
断捨離のビジョンを設定。

 

 

お待ちしています^^


断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

↓↓↓