災害には警戒が必要ですが

雨はきらいじゃないんです。

 

 

雨粒などは見ていて

気分がよくなります。

 

 

断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

 

2025年は、6月上旬のあたりが、

どうやら梅雨入りらしいですね。

 

 

さあ。準備しないと!

 

 

梅雨の季節は、ジメジメした空気が

心にも身体にも重くのしかかるとき。

 

 

湿気の多いこの時期ですが、実は

心も家もスッキリさせる機会だと

捉えていただきたいと思ってます。

 

 

断捨離で、梅雨のジメジメを

クリアな心地よさに変える。

そんな方法はあるでしょぅか。

 

 

梅雨の湿気が断捨離のきっかけ

梅雨の時期は、家中の湿気が気になる季節。

衣類や書類が、湿気を帯びてしまうことも。

 

 

そんな時こそ、

クローゼットや書棚の中身を見直して、

不要なものを断捨離する良い機会です。

 

 

断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

(黄色好き!)

 

 

湿気対策として、除湿剤を置くついでに、

着ない服、読まない本、要らない書類を

整理しましょう。

 

 

すっきりとした空間は、

心にも余裕をもたらします。

 

 

ちなみに、洋服の断捨離の方法については

こちらでご紹介しています!

 

 

 

 

梅雨の時期に読む本、見る映画

断捨離をして、空いた時間は、

新しいコトを見つけるチャンス。

 

 

雨の日には、今まで手に取ったことのない

本を読んだり、見たかった映画を観たり。

 

 

新しい発見が、

日々の生活に新鮮な刺激を与えてくれます。

 

 

断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

(近所の散歩道で)

 

 

ちなみに、西久保は、

今日は、ずっと窓を開け放って

心にゆとりを作り、さわやかな

風を入れていました。

 

 

断捨離がもたらす自分時間

日々の暮らしでは、

他人のために時間を使うことが多く、

自分自身を見失いがち。

 

 

断捨離を通じて自分だけの時間を

大切にすることの重要性を再認識

してほしいのです。

 

 

梅雨まぢかな静かな午後に、

カフェでコーヒーを楽しむ時間や、

趣味に没頭する時間を持つことで、

リフレッシュされます。

 

 

断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

 

 

梅雨と断捨離は、

一見関連がないように思えますが、

実は、お互いを補い合う関係かも。

 

 

湿気を感じるたびに、

不要なものを手放し、

心と空間の両方に余裕を

作るきっかけとなるなら、

 

 

忙しい生活の中でも、断捨離を通じて、

心も家もすっきりとした豊かな日々を

送ることができるかもしれません。

 

 

梅雨の季節は、きっと

新たなスタートの季節。

 

 

心地よい変化を楽しみましょう。

 

 

 

断捨離を始める前のあなたに

 

 

あなたが

「片付けられない理由」
↓↓↓

 

こちらから1分で診断ができます。

 

 

 

 

 

 

ブログ村参加中

にほんブログ村「断捨離」

ランキングに参加してます

1クリックでの1票をどうぞ

よろしくお願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ