先日、原田千里チーフトレーナーの

断捨離サポートに同行してきました。

 

 

今日も、お別れしましたよ。

たくさんのモノ。

全部ゴミ袋につめて、おうちの外へ。

 

断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

 

..........

 

 

そのほかにも、

古本屋さん行きの箱が6箱くらい。

 

 

ご自身のお部屋へ移した箱、多数。

倉庫に移動した大きなプラケース。

 

 

書籍は重いですね。

一人じゃ運べない。

 

 

終わる頃には、最初の混沌(こんとん)はどこへやら。
床からモノが一掃されました。

 

 

これはすごい!

 

 

私は、嬉々として

掃除機をかけさせていただきました。

 

 

やっぱりね、

床に何もないとお掃除も楽なのです。

 

 

「捨てる」を
阻(はば)む正体

 

床一面にあったモノが、

すべて一掃されたのは、

ご本人の功績。

 

 

残して使って、生かすのか

捨てて別れて、手離すのか。

 

 

思い入れが強ければ強いほど

葛藤に次ぐ葛藤だと思います。


 

でも、みごとに、向き合って
おられました。

 

 

..........

 

 

そして、

「捨てる」を阻む正体が、

モノに対する執着です

 

 

・これは、高かったから。

・これはまだ新しいから。

・これはいつか使うから。

・これは大切なものだから。

 

 

モノが捨てられないのは、

ただただ、執着心のゆえ。

 

 

ヒトならば、いつか必ず
強制的にでも、執着から

離れなくてはなりません。

 

 

それを考えると、ね。

いま、離れておいたほうが
よくない? という思いに。

 

 

..........

 

 

・・・とはいえ、

心に執着が生まれるのは自然なこと。

 

 

執着。

止められやしません。

すーぐに、執着しちゃいますもの。私。

 

 

モノだけではなく、

コトやヒトにもね。

 

 

最近、私、思うのですけど、

人間のココロには、どうも、

 

 

執着があらかじめ組み込まれて

いるんじゃないかなとおもって。

 

 

執着メタプログラミング論。

あるのかしら?そんなのひらめき

 

 

 

執着を捨てる
断捨離

 

 

だから、生まれてきた執着を
どうするのか? がいちばん

肝心だとおもうんです。

 

 

執着を、手離す?

執着を、持ち続ける?

 

 

おそらく、誰もが

必要のない執着は捨てたいと

感じているんじゃないかな。。

 

 

とは言え、それがなかなか難しい。

ここが、ジレンマなんですよね~。

 

 

..........

 

 

ご安心ください。

その格好のトレーニングが、

断捨離だと、断言します。

 

 

モノへの執着ばかりではなく、

 

 

過去への執着も

未来への不安も

現実からの逃避も

 

 

一切合切、

まとめて手離そうとする

トレーニングなのです。

 

 

断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

 

あなたにふりかかる、

いろいろな、問題が

 

 

メキメキ、解決につながっていく。

断捨離はそんなトレーニングです。

 

 

だって、

悩みのほとんどは執着なんだから。

 

 

..........

 

 

ちょっと最近、断捨離を

修行として捉える感覚が

つよくなってきたのかな。

 

 

ほとんど、

お坊様が言うような

お話になりました!

 

 

私にとっては、すっごく

たのしい修行なんですが。

 

 

↓↓↓

 

断捨離は、執着を捨てる
恰好のトレーニングです。

 

 

ブログ村参加中

 

にほんブログ村の「断捨離」

ランキングに参加してます。

 

今日の記事がよかったら

1クリックでの1票の応援を

いただけるとうれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

断捨離info

 

指差し片付けられない理由診断
 1分で完了の無料診断。

 どうして片付けられないのか。

 あなたのタイプをお伝えします。

 

 

ニコニコ西久保ひでこメルマガ

 部屋(家)の断捨離はもちろん、

 心身に溜まった不要なモノを

 断捨離してゆくコラム。

 ホットな断捨離ニユース。

 西久保のサービスもこちらから。



知らんぷりお問い合わせ
 ご質問のほか、講演・執筆・出演

 うけたまわります。

 

 

 

今日の一枚

 

今日から、
弥勒(みろく)断捨離を、始めてみます。

33日間で、369(みろく)個、捨てるよ。


今日は9個捨てます。

 

 

 

断捨離 西久保ひでこ 入間市 埼玉県 飯能市 狭山市 所沢市

 

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました💛

 

フォローしてね…