なぜ断捨離トレーナーは

毎日、断捨離をするのか?

 

あなたは、どうしてだとおもう?

ちょっと考えて、ご自分なりに

答えをみつけてみてね。

 

..........

 

・断捨離が仕事だから。

・断捨離はお稽古(トレーニング)だから、トレーナーもお稽古(トレーニング)が必要。

・断捨離が純粋に好きだから。

 etc

 

 

どれも間違っていないとおもうんです。

 

 

実際、私もいままでは、

断捨離は、トレーニング(お稽古)。

お客様と一緒に伴走するために、トレーナーも断捨離し続ける必要があるのです。

 

 

などと言ってました。

 

 

..........

 

 

そんな中、最強の考え方を見つけたんです。

ある小学校の校長先生のお話です。

 

 

 

先生が学校に行きたくなければ、子供も学校に行きたいはずがないんです。

 

 

 

 

校長先生は、そのように言っておられました。

 

 

これ。とっても心に染みて。

断捨離になぞらえてみると、

 

 

..........

 

 

断捨離トレーナーである私が、

断捨離をしたくないのならば、

 

 

皆さんだって、断捨離を

したいと思うわけがない。

 

 

すごく、おもしろい。

対比の構図ですよね。

 

 

..........

 

 

これ、ご家族間でも

あてはまるとおもう。

 

 

やましたひでこも、

いつも言ってます。

 

 

 

まずは、あなたが断捨離を愉(たの)しく実践してください。

自分がたのしく断捨離をしていたら、自然と家族も始めた、という例は枚挙にいとまがありません。

 

 

枚挙に、いとまがない!

すごいです。びっくり。

 

 

「断捨離の提唱者」という信頼できる筋からの情報になります。

また、私の少ない経験からも、正しいと思います!

 

 

今日も、ご自宅サポートに行ってきましたが、おこ様が、嬉々として、冷蔵庫内のおそうじを手伝ってくれましたよ。

 

断捨離 西久保ひでこ 入間市 埼玉県 飯能市 狭山市 所沢市

 

 

断捨離後の冷蔵庫や靴箱を見て、ひとこと、「きれいすぎてコワイ」って、元気よく言ってました。

 

 

伝わってましたよ!

幼稚園でも、小学生でも。

 

 

きれいな部屋で、思いっきり

遊べたら、とてもイイですね。

 

 

..........

 

かわいい~
おこ様たちでした。

 

 

私が断捨離が好きだから。

変化した空間に感動してくれました。

 

 

私がママと愉(たの)しく断捨離してたから、おこ様も、心を割ってくれて、お手伝いまでしてくれたんですよね。

 

 

また、来月、行くからよろしくね。

 

 

..........

 

 

にほんブログ村「断捨離」

ランキングに参加してます

1クリックでの1票をどうぞ

よろしくお願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

..........

 

西久保ひでこのお知らせ↓

メルマガと診断💛

メルマガ

西久保ひでこの
断捨離サポートや講座。
月イチ無料プレゼント。

診断

あなたの
片付けられない理由は?
1分で診断でき便利^^
「片付けられない理由」
無料診断

 

 

やましたひでこのメルマガと

断捨離塾のご紹介はこちら↓

 

 

今日の一枚


某本屋さんに

やましたひでこコーナーが!