今日の満月会は、お一人が
ご都合によるキャンセルで、
マンツーマンダンシャベリ会と
なりましたが、転じて福となる。
..........
やましたひでこ
公認断捨離®トレーナー
西久保ひでこです。
プロフィールは、こちらから。
..........
ただいま、あなたが片づけられない
「理由」がわかる無料1分診断を、
プレゼントさせていただいています
毎月の満月の夜に開催する
「満月のダンシャベリ会」!
今年も無事に始まりました。
..........
1月満月の
語らいは・・・
1月の「満月」は
ウルフ・ムーン。
響き渡る狼の遠吠えが
由来だそうなんですね。
↓↓↓
..........
今回参加された方は、
西日本に、お住まい。
そして、埼玉県の私。
盛り上がりました!
ふだんは、していないのですが、
お一人様でしたのでね。きゅうきょ、
断捨離zoomサポートを
無料でさせて頂きました。
こんな無料サービスは滅多にできませんが、
今回は特別。お一人様でしたし2024年の
最初のダンシャベリ会でしたので、実現。
何事も、状況次第なのです^^
..........
ざっとお部屋を見せていただき。
バードウォッチングできたえた視力。
一見して、パパッと現状認識をして、
いくつか気になっていたところを、
私からお伺いしていく仕組みです。
細かいところまで見て行きます。
..........
着目したのは、自転車用ヘルメット。
布がかぶせられていました。その上、
日用品や、ダンボールの箱と一緒に
無造作に置かれておりました。
そうなると、大切なモノであっても
大切にはみえなくなってしまいます。
ダンボール箱って、梱包資材ですから。
部屋に置くのは引越しの時だけですね。
もう一つ。
ホコリよけにお使いの
かぶせ布が目立ちました。
ああ。そのモノ自体の価値が
隠されて埋もれてしまっている。
大切なものはしまうのではなく、
使う。使い切るのが王道です^ ^
ということで断捨離スタート!
まずは、布をとって頂きました。次に、
日用品やダンボール箱をどかして頂き、
天板を拭いていただきました。
天板を拭いていただいているあいだ、
「わっ」とお声をあげられのですが、
とても汚れていたことに気づかれて
驚かれたご様子でした。
それで思わず声が
出てしまわれたと。
そうそう。
その黒ずんだ汚れこそ
邪気の正体なのです。
思いがけなかったことは、
ご自身でヘルメット自体を
自発的に、拭き始められて。
もくもくと手入れをされる
ご様子にびっくりしました。
拭いて磨くのは、大切に扱っている証拠。
..........
こうして、
キレイになった天板のうえに、
キレイになったヘルメットを
たったひとつだけ、
カッコよく、置いてみました。
ディスプレイするようにです。
素敵。
1日5分の断捨離
ご感想をうかがうと、
「変わりましたね」と。
感に耐えないご様子で。
私も、実はビックリしました。
zoom画面から受ける雰囲気が、
まるで違っておりましたから。
無意識のうちに溜めてたホコリ(邪気)を
払って、大切なモノを大切に仕舞うと
それはそれは氣分が晴れやかになります。
今年はじめての満月に
すばらしい断捨離実践。
ワクワクしてきますね。
本当に5分で変わりましたよ。
さいごは、ご参加者さまに
今年一年の目標をうかがい、
それを叶えるエネルギーを
ごいっしょに高めました。
大丈夫。
きっと叶います。
最後は、お顔の表情さえも
素晴らしく変化されました。
うれしい~。
3人は黄金の数
断捨離が3文字から
なりたつように・・・
「3」は黄金の数。
好き・嫌い・普通
暑い・寒い・ちょうどいい。
左・右・真ん中
太陽・月・地球。
つねに、第三の存在が
広がりと深みを与えます。
だから、満月のダンシャベリ会の
定員は3人にしているのですね。
今回も、思っちゃいました。
出会うべくして集った3人だって。
AさんBさん。
ありがとうございました。
..........
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
1クリックでの1票をどうぞ
よろしくお願いいたします。
断捨離info
満月の夜の無料ダンシャベリ会!
→くわしくは、こちらから。
今年6月まで満席!!
今後のスケジュールについては
メルマガでいち早くお知らせ。
ご登録をお願いいたします。
↓↓↓
今日の1枚
素敵な断捨離をされたAさまに、
お番茶入れて差し上げたいです。
おつかれさまでした
様のお幸せいつもお祈りします。