断捨離は、メンタルが整うと
いまの私は感じている所です。
断捨離を、進めてゆけばゆくほど、
自分の深い「気持ち」を知るから。
..........
今朝はゴミ捨てに行って、
ポストに手紙を投函して、
野鳥のために、ミカンや、
粟稗黍、ヒマワリの種を
セット。
..........
行動に起こしてみると、
たったこれだけですが、
感情は、めまぐるしく
動いていってるのです。
青い空を見上げた瞬間の、爽快感
犬の散歩をする人への微笑ましさ
登校中の中学生と交わす「おはよう」。
よその家の窓ガラスに映る朝日の煌き。
雨上がりの空気の中、教えて頂いた
龍村ヨガの呼吸法を繰り返しながら
身体も心も豊かに動いていると感じ、
これもまた断捨離で、
動禅(どうぜん)であり、
有難いし、清々しいと、
心が浄められた感覚がしました。
..........
無意識に積み上げられたモノの山。
テーブルの上、押し入れの中、
床の上、食器棚やクロゼット、
「こんなところに、こんなモノが」
「ここにあったのを忘れてました」
そうした「無意識」と向き合って、
モノを果断に処分していくことで、
小さなところからスペースが広がり、
それは心のゆとり(スペース)になり、
長いあいだ閉じ込めていた感情を
解放していく瞬間につながります。
..........
私自身は、これまでの人生で、
「気弱」ということがなくて、
やたら「強気」の毎日でした。
それこそ、どんな人に
お目にかかった時でも
なにが起きたとしても
平静で・・・
根拠のない自信というものを、
ふんだんに持っていたのです。
でもこれは、表層だけのこと。
虚勢だった。こけおどし、ね。
バッグや小物は、グッチ。
靴は、バリー。
アクセサリーはカルティエにブルガリ。
買い物は、高島屋と三越、和光。
海外旅行にもたくさん行ってて、
高校の友達から「住む世界が違うね」と
言われたことを、額面通りに受け取って。
その一方で、20年も・・・
母の形見のミシンを放置していて、
全く、なにやっているんだろうと
いう感じでした。
昔の自分のことは封印したい。
そんな過去ばっかりでしたよ。
思慮深いひとは、当時、
私のことを単純で浅薄と
おもっていただろうな。
..........
断捨離サポートやセミナー、
無料プレゼントもあります。
あなたの
片付けられない理由は?
1分で診断できます^^
「片付けられない理由」
無料診断
今日の一枚
湖は、景色を映すけれど、
その奥底は誰にも見えない。
そんな人になりたいです。