今年、最後の断捨離の学びは
南前ひとみトップトレーナーの
「悩まない断捨離」セミナー。
..........
こんにちは。
断捨離トレーナーの
西久保ひでこです
..........
奈良の徳融寺さんで
とってもハートフルな
講演会に参加してきました。
会場がお寺と言うこともあって、
なんだか「寺子屋」で
勉強してきたような気分。
インパクト大なんです。
.........
今回は、3つの切り口で
断捨離がひもとかれていきました。
・断捨離するモノ🟰私
・断捨離では「いま、ここ、私」
・断捨離は新陳代謝
豊富な体験談を交えての
断捨離はわかりやすくて、
参加の皆さんは、家に帰ったら
さっそく「捨てたい」モノを
思い浮かべることができたハズ。
..........
最後の質疑応答では
実家を断捨離したい方と
着物を断捨離できない方が
勇気を出されました。
10月の壇葉子さんのセミナーでも
着物の断捨離の質問はありました。
悩まれている方が
本当に多いことを
改めて実感したんです。
もちろん解決策は人それぞれ。
だけど、1つ言えるのは
答えは必ず
自分の中にあると言うこと。
逆に、自分の中にしか存在しません。
そのことを信じて
着物に向き合って行かれる
大変さと充実感。
...と、これは私の意見です。
みなみちゃん
ありがとうございました。
それにしても
南前トレーナー。
こんなに優しくソフトに
断捨離が語られるセミナーって
今まで受けたことが
あっただろうかと、
終わった後は
夢見心地でした。
..........
井上貴恵トレーナー
最高の主催
ありがとうございました。
今年最後の断捨離の学びは奈良。
参加できて嬉しかったです。
.........
にほんブログ村「断捨離」
ランキングに参加してます
1クリックでの1票をどうぞ
よろしくお願いいたします