断捨離を始める前、私が

しょっちゅう言っていた

口ぐせを思い出しました。

 

 

それは、めんどくさい。

 

 

きっかけは、山内悦子トレーナーの

講座をお手伝いに行ったことでした。

 

 

真ん中:山内悦子トレーナー

 

 

 

講座の最中に、参加者さまが

「えー。めんどくさい~」と

声をあげられたんですが・・・

 

 

その時、アッと思って。

そういえば、わたしは、

 

↓↓↓

 

めんどくさい!の口ぐせが
断捨離であまり出なくなった!

 

このことを実感したんです。

 

 

 

トランプのような
ポイントカード

 

皆さん、お財布を出しながら

断捨離をまなんでいきました。

 

 

ある参加者さまは、

お札入れのところに、たくさんの

ポイントカードが入っていました。

 

 

お札&ポイントカード。

トランプを切る時のように、

ポイントカードが切れる量。

 

 

20枚くらい?

 

 

 

断捨離 西久保ひでこ 片付けられない 片付け

 

 

..........

 

 

毎日使いますか?

必要なときに必要なポイントカードを

持ち歩くやり方はどうでしょうか?

 

 

と、お聞きしてみたら・・・

 

 

えー。

そんなのめんどくさい~

 

 

そうですよ! そうでした。

確かに私もそうだったハズ。

 

 

毎日のように使ってる

スーパーのカードから

 

 

月1回の美容室のカードに

年数回の眼科の診察券まで、

 

 

すべて一緒に持ち歩いていました。

それは無意識の行動でしたけれど、

 

 

根幹は「めんどくさい」。

に行きつくのでした。

 

 

やったら、できる

 

でもね、断捨離を学んで・・・

ポイントカードはほとんど

無くなった毎日ですけれど、

 

 

全然、困ってないんですね。

むしろ、すがすがしいかもれしません。

 

 

本当かな? と半信半疑でも、

思考を停止させることなく、

ネガティブに拒絶させずに

ためしてみる。

 

 

すると、拍子抜けするくらいに

かんたんにできてしまつて、

 

 

あとから、

「なんであんなにカードを

抱え込んでいたんだろう?」

 

「そもそもお金とカードを

一緒にするのは美しくない」

 

 

こうした美意識の整え方もまた、

やましたひでこから学びました。

 

断捨離 西久保ひでこ 片付けられない 片付け

 

 

「もったいない」も
断捨離できた!

 

口ぐせは、怖いもので、

 

 

「めんどくさい」

「もったいない」

を言葉にすると、

 

 

なんだか自分自身がそうなって

しまいそうに感じるんですね。

 

 

自分自身が・・・

面倒な人間だったり

残念な人間になって

しまいそうです、私の場合は。

 

 

考えすぎでしょうか?

 

 

だけど、一事が万事。

部分は全体といいますし。

 

 

めんどくさい

もったいない

 

 

これらを断捨離して、

かろやかですてきな暮らしに

シフトできるんだから・・・

 

 

しかも始まりは、お財布1つなんです。

 

 

 

もし、断捨離が
得意ではないなら

 

とはいえ、本格的な断捨離を

始める前だったり・・・

 

 

まだまだ断捨離になじみがなく

断捨離に苦手意識を持っている

 

 

そんな場合はまずはじめの一歩として

「片づけられない理由診断」をどうぞ。

 

 

↓↓↓

 

 


今日のまとめ

 

断捨離をする前は、

しょっちゅう言い続けた

 

↓↓↓

 

めんどくさい!の口ぐせが
断捨離であまり出なくなった!

 

 

断捨離info

 

指差し片付けられない理由診断
 1分で完了の無料診断。

 どうして片付けられないのか。

 あなたのタイプをお伝えします。

 

 

ニコニコ西久保ひでこメルマガ

 不定期発行です。

 西久保のサービスのお知らせも
 こちらから。

 

 

 

ブログ村参加中

 

にほんブログ村の「断捨離」

ランキングに参加してます。

 

今日の記事がよかったら

1クリックでの1票の応援を

いただけるとうれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

今日の一枚

 

断捨離Tシャツも躍動中です。

 

image

 

フォローしてね…