家族が施設に入所しております。
週1回ペースで面会に行きますが、
最近、面会が楽しみなんです。
なぜなら、お目当てがあるから。
あとからくわしく説明しますね。
..........
面会が楽しみになった理由から
ふと、ひらめいたんですよね!
その理由のモトとなる感覚を
味わえると・・・
断捨離を好きになれるかも!
では、その感覚とはなにかというと、
「こだわり」です。
↓↓↓
こだわりができると、
断捨離が好きになる
..........
こんにちは。
いつもありがとうございます。
やましたひでこ公認
断捨離トレーナーの
西久保ひでこです。
今日は
断捨離が好きになる
とっておきの方法を
お伝えしたいと思います。
面会が、より楽しみに
なった理由・・・
週1の施設の面会ですが、むろん
入所中の家族の元気な顔を見ると、
安心しますし、うれしいんですね。
それに加えて、私には、
こだわりができたんです。
それは・・・
帰りに、施設の自動販売機で
この飲み物を買うことです!
デザートピーチティ!
美味すぎて、たまりません。
もともと桃は大好きですし。
あまり、その辺では
見かけない希少性もイイ。
さらには、
ボトルがすばらしくて、
ハニカム構造のような
デザインになってます。
・美味(桃の味がおいしい)
・美観(ボトルがうつくしい)
・希少(あまり売ってない)
飲み物へのこだわりが、面会を
さらに、楽しみにさせている
わけなのです。
学生時代に、科目で
「優」をとれた理由
もうひとつ、思い出したのが、
はるか昔のことになりますが、
学生時代に、
解剖学や生理学などの科目で
「優」を連発した理由。
解剖生理学って、看護でも
基本中の基本なんですね。
ただ、専門性が高くて
覚える範囲が膨大すぎて、
みんな試験前はヒーヒー言ってました。
だけど、私にとっては
解剖生理は楽しすぎた!
理由は、H大医学部のA教授♡
ダンディで紳士で優しいんですよ。
18歳の女子は、目をハートにして
かぶりつきで講義を聴きいってた。
がぜん、勉強には力が入るわけ。
A教授が、この私の答案を
採点するのか~と思うと、
絶対、良い点数をとってやる!
と、気合も入るというもの。
しかも私は、答案の裏に
A教授も返事をくれた。
舞い上がらないわけが
ありませんよね。
A教授へのつよいこだわりが、
一連の好結果をうみました。
..........
施設への面会。
解剖学の勉強。
私にはこだわりがあったから
楽しんで喜んで、続けました。
ところで、あなたがモノを
捨てられないのは、逆に
なにか「こだわり」があるからかもしれません。
断捨離したいけれど
なかなか捨てられない・・・。
なぜあなたが、片づけられないのか。
簡単にわかる診断をつくってみました。
あなたが、なににこだわっていて
片付けられないのかがわかります。
↓↓↓
片づけるための第一歩は、
まずはこの診断からです。
今日のまとめ
断捨離を好きになる
とっておきの方法は
夢中になったり、
恋焦がれるような
モノやヒトとの出会い
なのかなと思うんです。
スイッチが入る何かしらの
モノやヒトの存在などです。
好きなピーチティー
あこがれの教授先生
のように。
私にとっては、やましたひでこの
セミナーとの出会いが圧巻でした。
やましたひでこの断捨離に
強いこだわりがうまれて。
大好きになりましたから。
ですので、何かしらの
↓↓↓
こだわりを持つとき
断捨離を好きになる
ブログ村参加中
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
今日の記事がよかったら
1クリックでの1票の応援を
いただけるとうれしいです。
断捨離info
片付けられない理由診断
1分で完了の無料診断。
どうして片付けられないのか。
あなたのタイプをお伝えします。
部屋(家)の断捨離はもちろん、
心身に溜まった不要なモノを
断捨離してゆくコラム。
ホットな断捨離ニユース。
西久保のサービスもこちらから。
お問い合わせ
ご質問のほか、講演・執筆・出演
うけたまわります。
今日の一枚
お抹茶をいただく場所も
こだわりがあります!