ちょっと、びっくりさせるような
タイトルになってしまいましたが
おどろかせたら
ごめんなさい💦
でもね。
典型的にダメな断捨離って
あるんですよね、やっぱり。
それは・・・
↓↓↓
断捨離は、もう済んだ!
と勘違いしちゃうこと。
その気持ちも
わかるんです。
もちろん、その気持ちも
十分に、わかるんです。
忙しい合間を縫って、
一生懸命に断捨離を
続けてきたあなたです。
家のあちこちが片付き始め
捨てるのが難しかったモノと
折り合いをつけることができ、
さあ。
スッキリしてきたぞ!
モノを、減らしたぞ!
私も片づけられたぞ!
と、意気揚々。
サポートさせていただいた
私も、うれしいかぎりです。
こんな勘違いを
しちゃいがち。。
そのうえで、
ここから始まるかもしれない、
典型的にダメな断捨離方法を
お伝えしますね。
..........
かたづいたのだから。
捨てられたのだから。
もう断捨離はお終い!
おつかれさまでした!
断捨離って、簡単。
誰でもできるしね。
すべて終了~!
そう、これが・・・
典型的にダメですね。
かんちがいなんです。
一巡したその先です。
お楽しみはこれから。
なぜなら、断捨離は、
いったん片付いたところからが
真のスタートと言われています。
だって、
家をキレイにすることが
目的じゃあないですよね。
私たちの「人生の目的」は、
片づけではありませんよね。
キレイで、整った家に暮らす
あなたとあなたの大切な人が
幸福になるのが
目的ですからね。
だから、
家がキレイになったその先も、
繰り返し繰り返し断捨離です。
減らす、捨てるの
その先があります!
もっともっと深く、
ずっとずっと先へ
断捨離は続いてます。
私も、少し前に、やっと
それに気づいた感じです。
片付いたらそれでよいと
思っていたのは私です💦
自然と笑顔(ごきげん)に。
ここで、
断捨離の第一巡を終わらせたい
あなたが片づけられない理由を
簡単にわかる診断をつくってみました。
↓↓↓
片づけられない理由を知り、
断捨離で、ゆとりと笑顔を
手に入れるサポート診断です。
今日のまとめ
典型的に、ダメな断捨離の方法。
それは・・・
↓↓↓
断捨離は、もう済んだ!
と勘違いしちゃうこと。
その先があるんですよ~。
ブログ村参加中
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
今日の記事がよかったら
1クリックでの1票の応援を
いただけるとうれしいです。
断捨離info
片付けられない理由診断
1分で完了の無料診断。
どうして片付けられないのか。
あなたのタイプをお伝えします。
部屋(家)の断捨離はもちろん、
心身に溜まった不要なモノを
断捨離してゆくコラム。
ホットな断捨離ニユース。
西久保のサービスもこちらから。
お問い合わせ
ご質問のほか、講演・執筆・出演
うけたまわります。
今日の一枚
お行儀わるい!
空港ラウンジでお弁当を
ひろげてしまいました💦