断捨離したいけど続けられない。
このお悩みをもつ方は多いです。
西久保もよくご相談を頂きます。
断捨離を続けたいはと思うけど
なかなか毎日の習慣にならない。
断捨離を習慣にする
方法が知りたい、と。
たしかに・・・毎日がいそがしくて
部屋も散らかってきたりすると、
断捨離トレーナーの私でも、
片付けるのがめんどうくさいな」と
思ってしまうことは、ありますよ。
..........
断捨離を続けることが難しい。。
ふつうに誰でもあることなので、
自分はできないんだ、
続けられないんだと
責める必要はないですよ。
気分がのらない。
後回しになっちゃう。
時間におわれている。
みんな、そんな時がありますよね。
大切なのは、どう乗り越えて
断捨離を習慣化するかですが、
たとえばこんなやり方で、
断捨離は習慣化できます。
↓↓↓
断捨離する未来と
断捨離しない未来を
ありありと想像する。
..........
断捨離しようと思うとき、
道は二つにわかれてます。
やろうと決意して実際に片づける
断捨離をする未来。
今日はイイヤ、とあきらめる
断捨離をしない未来。
..........
このふたつを、
どうかありありと想像して、
じっくりと味わってみてね。
断捨離をする未来と
断捨離をしない未来。
それぞれを、選んでみたとき、
あなた自身はどう感じますか。
心に問いかけてほしいのです。
どちらの道をえらんだら
どちらの道にすすんだら
あなたはゴキゲン?
断捨離を、する未来?
それともしない未来?
..........
おそらく、あなたは・・・
断捨離する未来を選びます。
断捨離で、家も心も
スッキリすることを、
もう知っているから。
私も「断捨離する未来」を
選び続けていまに至ります。
だから「片づけようかな?」と
もしも迷ってしまうときには、
一段大きな視点でもって、
自分自身が喜ぶ未来を選ぶ。
どちらの道をいけば、
あなたはかろやかで、晴れやかな未来に
生きることができるか考えてみて下さい。
..........
断捨離を習慣化させる方法は、
断捨離する未来と
しない未来について
想像してみること。
断捨離しない未来を
習慣にしたいですか?
ブログ村参加中
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
今日の記事がよかったら
1クリックでの1票の応援を
いただけるとうれしいです。
断捨離info
片付けられない理由診断
1分で完了の無料診断。
どうして片付けられないのか。
あなたのタイプをお伝えします。
部屋(家)の断捨離はもちろん、
心身に溜まった不要なモノを
断捨離してゆくコラム。
ホットな断捨離ニユース。
西久保のサービスもこちらから。
お問い合わせ
ご質問のほか、講演・執筆・出演
うけたまわります。
今日の一枚
畑のトマトで素麺をいただきました。トマト合う!
ありがとうございました💛