断捨離は「捨」の字の通り

「捨てる」が避けられません。

 

 

じゃあ、なにから捨てるのか。

そこ、とても気になりますよね。

 

 

断捨離 方法 ゴミ 西久保ひでこ 入間市 埼玉県 飯能市 狭山市 所沢市

 

 

基本の断捨離方法

 

断捨離でスッキリさせたいけど、

一番はじめに何から捨てるのか。

 

 

断捨離の基本の方法として、

最初に「捨てるべき」モノ。

 

 

↓↓↓

 

まずは・・・

ゴミから捨てます


 

あなたのお部屋から、

ゴミを一掃しましょう。

 

断捨離 方法 捨てる 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

 

 

「~っぱなし」
には要注意!

 

「ゴミなんてそうそうないし」

と、思うかもしれないけれど

 

 

実は、そんなことなくて

意識して見渡してみれば

結構ゴミは多いものです。

 

 

とくに床に置きっぱなしのモノ。

テーブルに出しっぱなしのモノ。

かばんに、入れっぱなしのモノ。

 

 

賞味期限切れ。

有効期限切れ。

使用期限切れ。

 

 

かなりの確率で、

ゴミなんですよ。

 

 

断捨離 方法 ゴミ 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

 

日々の生活の中で、ついうっかり

「~っぱなし」のモノは

要注意なので、とくに気を付けてね。

 

 

 

忘却グッズ

 

「~っぱなし」ということは

忘れているということだから。

 

 

要らないもの・・・つまりゴミに

なりやすい状況なんですよね。

 

 

余談になりますけど、ということは

~っぱなしを避けようとするだけで、

ずいぶんとモノを大切にできるし

 

 

ていねいな生活につながるって

断捨離をしながら気づきました。

 

 

あなただって、むやみに

ゴミは出したくないハズ。

 

 

断捨離 方法 ゴミ 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

 

というわけで、胸は痛いけれども

ゴミと化した忘却グッズは捨てる。

 

 

いさぎよく、捨てる。

 

 

大丈夫ですよ。

あなたが出したゴミなのだから

あなたが始末もできるのです!

 

 

これが、断捨離の方法の基本のキで、

一番はじめに捨てるモノになります。

 

 

そのあとから、本格的に

断捨離がスタートします。

 

 

..........

 

基本の断捨離の方法として、

最初に「捨てる」モノとは。

 

↓↓↓

 

それは・・・

ゴミから捨てます

 

 

断捨離 方法 ゴミ 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

 

 

ブログ村参加中

 

にほんブログ村の「断捨離」

ランキングに参加してます。

 

今日の記事がよかったら

1クリックでの1票の応援を

いただけるとうれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

断捨離info

 

指差し片付けられない理由診断
 1分で完了の無料診断。

 どうして片付けられないのか。

 あなたのタイプをお伝えします。

 

 

ニコニコ西久保ひでこメルマガ

 部屋(家)の断捨離はもちろん、

 心身に溜まった不要なモノを

 断捨離してゆくコラム。

 ホットな断捨離ニユース。

 西久保のサービスもこちらから。



知らんぷりお問い合わせ
 ご質問のほか、講演・執筆・出演

 うけたまわります。

 

 

 

今日の一枚

 この雲!

断捨離 方法 ゴミ 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

ありがとうございました💛

 

フォローしてね…