月1回のトレーナー交流会。

出されたお題が「夏休みの思い出」。

いっぱいあるんですけれども・・・。

 

 

NEWS
第1回やましたひでこ杯
全国ボウリング大会のお知らせはこちらから

 

 

..........

 

今日もブログでお会いできて

とっても、嬉しいです。

ありがとうございます。


やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

西久保ひでこです。

 

はじめましての方は、こちらから↓


 

挫折の絵日記

まずは、コツコツ積み重ねるのが

大のニガテな西久保。

 

 

アサガオとかヘチマ、蚕(カイコ)の

観察日記などは、壊滅的な状態でした。

 

 

途中まではいいんです。

特に最初の日から数日のクオリティは

目を見張るばかり。

ていねいで、ユニークでハナマルもの。

 

断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

 

ですが、しかし・・・

 

 

..........

 

書かなくなっちゃうんですよね。

途中までで満足してしまう感じ。

 

 

雑な絵とともに添えられた文章も

なんじゃコリャ?のレベルでした。

 

 

 

妄想の作文

さらに。私は宿題を捏造!

 

 

全然行ってもいないのに、

家族で海水浴に行ったと妄想し

作文に書いちゃったりしました。

 

 

これがよくできた作文で。

 

 

白い灯台に沖を飛ぶカモメ。

耳を澄ませると、海の音まで

聞こえてくるかのような文を

 

 

書きあげちゃうのですから

我ながら恐れ入りますよね。

 

 

母も驚いていました。

行っていないのに

書けちゃうの?って。

 

断捨離 西久保ひでこ 入間市 埼玉県 飯能市 狭山市 所沢市

 

..........

 

 

原因はハッキリしているのです。

それは、ムーミンの物語のせい。

 

 

ムーミン一家が、離れ小島へ

ひと夏の冒険に出かけた話を

 

 

くりかえしくりかえし読んだから。

自分も味わいたかったんでしょう。

 

 

空想小説を書くという宿題だったら、

文句なく、OKでしたね。

 

 

惜しい!

 

 

全うする喜びを味わう

要するに、子どものころから、

何かを全うすることがニガテ

だったんだな、とおもいます。

 

 

どこかちょっとズレている。

メニュー通りにはできない。

 

 

もちろん、片づけもニガテ。

散らかり放題でしたからね。

 

 

..........

 

もしも。

子どものころに断捨離を

知っていたとしたら・・・。

 

 

今とは、ずいぶんと違った

成長過程だったと思います。

 

 

やりたいことに集中して

宿題すらも楽しみながら

何かをやり遂げる体験を

積み重ねていけたかも。

 

断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

 

自分の意思で、何かに取り組んで

同じく自分の意思で何かを捨てる。

 

 

自分で決められる子どもに育ちそう。

 

 

養育にうってつけだと思いますよね。

断捨離は。

 

 

 

 

新講座のご案内

断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

くわしくは、こちらからどうぞ💛💛

 

 

..........

 

 

 断捨離info

 

断捨離®トレーナー西久保ひでこ

ご提供サービスの入口です。

↓↓↓

指差し片付けられない理由診断
 1分で完了の無料診断。

 どうして片付けられないのか。

 あなたのタイプをお伝えします。

 

 

ニコニコ西久保ひでこメルマガ

 部屋(家)の断捨離はもちろん、

 心身に溜まった不要なモノを

 断捨離してゆくコラム。

 ホットな断捨離ニユース。

 西久保のサービスもこちらから。



知らんぷりお問い合わせ
 ご質問のほか、講演・執筆・出演

 うけたまわります。

 

 

 

にほんブログ村の「断捨離」

ランキングに参加してます。

1クリックでの1票をどうぞ

よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

 今日の1枚

 

夏祭りは、神恩感謝と疫病除けです!

 

 

 

皆さまの幸福と断捨離をお祈りしています。