いつもありがとうございます。
やましたひでこ
公認断捨離®トレーナー
西久保ひでこです。
プロフィールは、こちらから。
..........
ただいま、あなたが片づけられない
「理由」がわかる無料1分診断を、
プレゼントさせていただいています
毎月の満月の夜に開催する
「満月のダンシャベリ会」!
7月も無事に終了しました。
..........
バックムーンの
語らいは・・・
7月の「満月」はバック・ムーン。
ネイティブアメリカンたちが
大切にしていた牡鹿(バック)
にちなんでいるそうです。
今日も真っ赤な断捨離Tシャツを
着てのぞみました。
新井みづゑトレーナーと
ボーリングしに行ったの
です。
..........
本日参加された2名様は、
中国・四国方面にお住まい。
そして、埼玉県のわたくし。
お一人は、断捨離トレーナーも
視野に入っている断捨離アン様。
もうお一人は、近藤麻理恵さんの
片付け術を長年されてたとのこと。
断捨離のコトをよく知りたいと
おもっていらして下さいました。
うれしいですね!
一番、
盛り上がったのは
一番盛り上がりましたのは
なんのキッカケだったのか。
ご自身のお部屋を、お二人ともに
カメラで映し始めてしまわれた時!
ええ~。
すごい。
見えてました!
お部屋の隅まで。
片付いている所だけでなく
片付いていない所までも、
見せてくださったんです!
これはすごいことです。
お二人とも、じつに
自然にされていました。
断捨離は自己開示
しかし、見ず知らずの人に
いきなり、自分の部屋を
みせられますか?
私は、部屋を見せるというのは
究極の自己開示だと思ってます。
本来ならば
隠したくなるもの。
見せたくないもの。
それは自信がないからです。
心理的にも、心地よくない。
だから「玄関先で失礼します」と
いうことになってしまいますよね。
..........
逆にいえば、断捨離アンが
いつもゴキゲンであるのは、
部屋を整えることによって、
だんだんに、自信がついてくるから。
家にも「どうぞどうぞ」と
あがっていただけるんです。
それは、いろんなモノゴトが
うまくまわっていくことにも
つながります。
今日、ご参加のお二人は
かならず断捨離で人生が
変わられるとおもいます。
3人は黄金の数
断捨離が3文字から
なりたつように・・・
「3」は黄金の数。
好き・嫌い・普通
暑い・寒い・ちょうどいい。
左・右・真ん中
太陽・月・地球。
つねに、第三の存在が
広がりと深みを与えます。
だから、満月のダンシャベリ会の
定員は3人にしているのですね。
今回も、思っちゃいました。
出会うべくして集った3人だって。
AさんBさん。
ありがとうございました。
..........
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
1クリックでの1票をどうぞ
よろしくお願いいたします。
断捨離info
満月の夜の無料ダンシャベリ会!
→くわしくは、こちらから。
来年1月まで満席!!
今後のスケジュールについては
メルマガでいち早くお知らせ。
ご登録をお願いいたします。
↓↓↓
今日の1枚
かっこいいですね!
バック(牡鹿)ムーン
みな様のお幸せを
いつもお祈りします。