第二のふるさと。
北海道の
アンテナショップに
行きました!
こんにちは。
断捨離トレーナーの
西久保ひでこです
..........
西久保の父は
北海道の美瑛生まれ。
私自身も
約20年近く
北海道で育ちました。
..........
街を歩いていたら
北海道のお店が
ありました!
入ってみると
うわ~、素敵。
このギッシリ感
たまりません。
このお店は
これでいい
みんなにいきわたるには
これくらいの量がなくてはね。
..........
こちらが戦利品です。
時計回りに
形も色も味も素晴らしい!
..........
(ヒグマのことをこう呼びます)
私くらいの年齢だと
千秋庵の山親爺
という歌でおなじみ。
シャケがクマをしょってます。
まちがった、クマがシャケ
..........
そしてビタミンカステラ。
北海道のソウルフードとまで
言われる、愛の味。
母が送ってくれる
荷物には、かならず入ってました。
..........
たった3つの品を買うだけで
思い出がよみがえります。
若かりし頃。
両親。
友達。
育ててくれた北の大地。
来し方行く末を
考えたりも
するのです。
..........
断捨離トレーナーは
「断」も大事。
愛着のある買い物を
これからも続けたいと
思います。
..........
買い物はたのしい!
たのしいつながりで、
同期トレーナーと4人で
こんな企画を
考えてみました。
表参道のアフタヌーンティ。
たくさんのことを
素敵な場所で
お話したいとおもったり。
↓↓↓
私はお茶会を
主催どころか
参加することじたいが
はじめて!
気楽にふんわり
楽しみたいです
ハッカあめ
持っていこうかな。
..........
にほんブログ村「断捨離」
ランキングに参加してます
1クリックでの1票をどうぞ
よろしくお願いいたします