お金のリテラシーに、まったく
欠けていることに気づきました。
..........
今日もブログを読んでくださって
ありがとうございます。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
西久保ひでこです。
はじめましての方は、こちらをどうぞ。
お金エネルギー
お金はエネルギー。
出したら還ってくる。
通貨は「通過していくもの」
..........
こうした考え方を
「幸せだね~」
「頭にお花畑があるね」と
感じますか?
それとも
「その通り!」
「私は実践しているよ」と
おっしゃいますか?
..........
西久保は
どっちもアリと思います。
自分自身が決めて良いと
感じています。
エネルギーだと100%感じている。
ただし社会の中でのお金の流れも
きちんとみている。
こんなスタンスです。
プロの意見を
聞いてます
冒頭の「リテラシーがない」は
いまの社会の中で、お金をどう
扱うのかの、具体的なノウハウ。
まずは現状認識からなんですが・・。
これは、プロの意見を聞きました。
自分のお金の動きをグラフで
示され、なぜか感動しました。
そのあとで、いろいろ話合い、
なにをどうするかを「決める」。
自分の心にたずねて
どうしたいかを決定。
方法は断捨離も
いっしょ
なにごとも、プロセスは
いっしょなのかもですね。
断捨離するときも。
①現状認識・見える化
→たとえば写真にとるとか。
中身をすべて出してみる。
②決断・実行
→捨てるのか、残すのか
この、①②の繰り返し。
..........
モノにも、エネルギーは
確実に宿っていますから
(だから、あんなにも
捨てられません)
お金もモノも一緒なんだと
感じ入ることしきりです。
西久保
断捨離info
片付けられないとエネルギーは
確実に滞ってしまいます
ご自身の傾向をみてみましょう~。
↓↓↓
メルマガご登録下さいね。
↓↓↓
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
1クリックでの1票をどうぞ
よろしくお願いいたします。
今日の1枚
富貴を呼ぶ花〜牡丹

読んでくださった方の
幸せをお祈りしています