2023年。
春分の日、おめでとうございます。
さて。
西久保、占いを断捨離しました。
あくまでも、私個人のお話です。
..........
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
西久保ひでこです。
はじめましての方は、こちらをどうぞ。
無類の占い好き
筋金入りの占い好きで
小さいころから多くの
占いに親しんできた私。
・西洋占星術
・タロット
・六星占術
・数秘術
・四柱推命
・手相
・インド占星術
・北欧女神占術
・風水、奇門遁甲
・夢占い
・血液型占い
ざっとあげてもこんな感じ。
もう、占い師として生計を
たてていたレベルでしたが
一切、てばなしました。
おおやけには、鑑定もいたしていません。
占いは「あてはめ」
「彼女は、いま大殺界だから
失恋したのはしかたないか」
「あの人は、誕生数が4だから
まじめすぎるんだよね~」
「〇〇の人は、来年は、
とてもいい運氣だよ」
占いが日常生活の話の流れに
自然に、出てくる状況でした。
..........
本当に大切なコトは、目に見えない。
そんなシンプルな真理がありますが
逆に。
占いでは、目に見えないモノを
「〇〇座」「〇〇型」「〇〇星」
カッチリとその流儀や型にはめる
という傾向があると気づきました。
それによって、目には見えない
宇宙の意志や意図のようなモノを
知った気分になれるのですね。
とはいえ、占いの結果について
自分が「そう思ったのならば」
否定する必要もないですしね。
占いの手放し
ただ、西久保の場合は、自然と
占いを手放せるようになった。
それ以上でも、
それ以下でも
ありません。
こうしてブログに書くことが
できるようになりましたのは、
占いが、あってもなくても、
幸せという自信がついたから。
いまの私のスタンスは、
占いを100%信じてないし
占いを100%信じています。
つまり、0なの。
ニュートラル。
ただ占いが、そこにある。
そんな感覚になりました。
断捨離での
俯瞰
この変化はどこから来たのか。
やはり断捨離に出会ったから。
モノを片づけるプロセスを通し
俯瞰力について、知りました。
占いとの向き合い方を
とらえなおすことが、
できたのです。
断捨離でモノを片付けると、
占いだけでなく、あらゆる
依存がなくなっていきます。
執着もなくなっていきます。
..........
占い軸でもなく
自分軸なんです。
でもね、あえて占い軸に
スナオにのることもある。
「西久保さんは〇〇の才能があります」
「まあ。うれし。ありがとうございます」
って。
「この日に打ち上げしましょう。
とても良い日だそうです」
これも全然OKです。
そういう「楽しさ」は
大好き! ですから。
断捨離info
あなたが「片づけられない理由」を1分で解き明かすお楽しみチェック。
→こちらをご覧ください。
※画像をクリックしてもご覧になれます。
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
1クリックでの1票をどうぞ
よろしくお願いいたします。
今日の1枚
春分の日、朝日です。
やっぱりチカラがありますよね~。

たのしくごきげんに
過ごしましょね。
この春も!