断捨離の実践者であるダンシャリアン。

 

断捨離アンは マインドフルネス に 

すごく、なじむだろうと思います。

 

..........

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

西久保ひでこです。

はじめましての方は、こちらを。

 

..........

 

「片づけられない、理由」がわかる

無料診断をプレゼントしていますプレゼント

あなたのタイプを知って断捨離を進め

ゴキゲンな住まいにしてくださいね!
ダウンダウンダウン

 

 

 

 家の散らかりと

 

 

 

忙しい毎日。

 

ふだんは、時間におわれて、

日々を過ごしてしまいがち。

 

積もり積もっていつのまにか

家が、散らかってしまう!!

 

気づくと、片付いていない家で

過ごさざるを得なくなっている。

 

..........

 

片付かない家は「心」を攻撃します。

心をいらただせ、焦燥感(あせり)が

強くなります。

 

家の散らかりと心のありようは

かなり、密接な関係がある・・・。

 

..........

 

手に入れたいのは、

片づいた、家。

おだやかな心。

ハリのある生活。

 

 

 断捨離と
マインドフルネス

 

西久保がマインドフルネスに

着目したのはずいぶん前です。

 

看護師仲間と一緒に

勉強していました。

看護の理論にもあるんです。

 

..........

 

めぐりめぐって、断捨離を

はじめたときに思いました。

 

マインドフルネスって

まんま、断捨離なんだ!

って。

 

どういうことかというと

 

..........

 

マインドフルネス瞑想には

2種類の瞑想があるそうです。

・集中した瞑想

・生活瞑想

 

このうち、なにかをしながら行う

瞑想のことを「生活瞑想」と

いうらしい。

 

なにかって?

 

..........

 

そう。

断捨離です。

 

モノを断つ。

モノを捨てる。

モノから離れる。

 

これまさに、マインドフルネス。

生活瞑想という言葉があるのね。

気に入った。

 

もちろんお料理や掃除をしながらでも

いいけど、けっこう危なくないですか。

火や水、道具を使いながらの瞑想って。

 

もくもくと、

冷蔵庫の断捨離

クロゼットの断捨離

書類の断捨離。

 

たのしそうですね。

マインドフルで!

 

今回、私がみたページはこちら。

統合医療の情報サイトです。

↓↓

 

 

 

 断捨離がうまく
いかない理由は?


断捨離は

マインドフルネスを含みます。

 

となると、やはり、

根本の理由に戻らざるをえません。

 

なぜ、

片づけられないんだろう?

 

..........

 

忙しくて時間がない?

モノが多すぎるから?

疲れていてできない?

 

どれも、まちがっていないと思うけれど、

これで確認してほしいな。

あなたが片づけられない理由がわかるんです。

↓↓↓

指輪指輪指輪プレゼント指輪指輪指輪

 

 

 

にほんブログ村の「断捨離」

ランキングに参加してます。

1クリックでの1票をどうぞ

よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 今日の1枚

 

こんな境地に。

断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

撮影地:埼玉県入間市