健康と声・・・。
 
看護学校でもほとんど
ふれないテーマで
興味しんしんです。
 

..........

 

コンバンハ。

断捨離トレーナーの
西久保ひでこでございますニコニコ

 

..........

 

断捨離 西久保ひでこ 埼玉県 入間市 片付け 片づけられない

 

これね。

ちょうど、来月に開催です。

 

..........

 

さいたよしこトレーナーが

主催です。

 

「声の力」

のセミナーですって。

 

声と健康。

新鮮です。

 

看護学校の勉強でも

ほぼ触れないトピックです。

 

..........

 

だから私の認識も

 

たとえば、

全身麻酔でノドに管を入れると

しばらく声が

かすれることがあるとか

 

誤嚥(食べ物が

まちがって肺に入る)で

声がかすれたりするとか

 

声の調子で

その人の心理的な健康度を

おしはかるとか

 

そのくらいかな??

 

声のケア。

どんなお話なんだろう!

 

..........

 

きっと、

まったく新しい知恵を

いただくことが

できるのでしょうね!

 

好奇心むくむく。

 

なにより

自分の声って

 

いつも聞いているのに

まったく無意識。無頓着。

 

どんなワンダーなお話が

聴けるのか。

 

お申込みと

セミナーのくわしいことは

こちらのブログを

かくにんしてくださいね。

↓↓↓

 

.........

 

にほんブログ村「断捨離」

ランキングに参加してます

1クリックでの1票をどうぞ

よろしくお願いいたします

ベスト10入り。

おかげさまです愛

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ