断捨離のことを話せるひとが

まわりに誰もいません・・・。

 

断捨離を始めたばかりの時の

「あるある」話として、

よく聞くお話しですね。

 

..........

 

やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
断捨離楽しもう!がモットーの
西久保ひでこです。

はじめましての方は、こちらを。

 

..........

 

あなたの「片づけられない、理由」の

無料診断をプレゼントさせて頂いてますプレゼント

どうぞゴキゲンに断捨離進めてください。
ダウンダウンダウン

 

 

 

 わかってもらえない

 

 

断捨離について、言いたくなる。

だけど話す相手が周りにいない。

 

これは単に話し相手がいないという

物理的な問題だけではありません。

 

話す相手がいない事実から、

だんだんに、自分の事を・・・、

 

「わかってくれる人が、いない」

「受け入れてもらえない」

 

ちょっぴり孤独で、

ちょっぴり悲しい。

 

そんな、プチ不幸気分に

つながることもしばしば。

 

..........

 

コミュニケーション不足は、

「健康」に大きく関係すると

あきらかにされていますから、

 

あなたの未来にも

影響しかねません。

 

 

 三つの道があります

 

断捨離を話す相手がいない。

このとき、3つの選択肢が

あなたの前にはあります。

 

1. 耐える

2. 見つけに行く

3. 様子をみる。

 

話し相手がいないことに耐える。

話し相手を自分で見つけに行く。

もう少し様子をみる。(誰かが来てくれるかも!)

 

3つのどの道を行くか?

 

自分の軸で決めるのが

ダンシャリアンですね。

 

どれを選んでも、そこに

良い・悪いはありません。

 

すべては自分で決めて大丈夫。

選んだ選択肢が正解なんです。

 

ちなみに、白状しますと。

西久保は、ずーっと3.でした。

 

様子をみてましたね~。

動くことはなかったです。

 

どうしたらいいのか?

わからなかったから。

泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

よーやく、いま、

2.になってきた?

 

そんな感じです。

 

 

 選択肢の中身は・・・

 

 

ずっと3.だった私が言うのも

なんなんですが・・・(-_-;)

 

もし、2.の見つけに行くを

選んだ場合ですが・・・。

 

こんな選択肢もあります。

 

ひとつは、

小林ふみこトレーナー主催

「ウチ、断捨離しました!」

談(かた)ろう会。

 

毎週木曜日夜9時に。

zoomで開催されます。

 

少人数で「話せる」時間も。

↓↓↓

 

 

それと、もう一つ。

明日になりましたが、表参道で

アフタヌーンティをいただく会。

こちらも、ご自身のペースで

お話しができるとおもいます。

 

あと1名さまに限り、

受付け間に合います!

明日か~。たのしみ~。

↓↓↓

 

..........

 

 

さらなる、耳より情報は・・・

 

断捨離Tシャツを纏う会が

今度はボウリング大会を!

企画しているんです。

 

こちらは準備中ですので、

きまりしだいお知らせしますね。

 

私は・・・

みんなが認める素敵なトレーナーと

埼玉でボウリング大会を開くんです。

 

これまた、たのしみ~。

 

..........

 

そうなんです。

断捨離を話したり

断捨離を聞いたり

断捨離を纏ったり

することって・・・

 

とどのつまりは

「楽しい」の満喫!

にほかならないんですよね。

 

 

 

指輪指輪指輪プレゼント指輪指輪指輪

 

 

にほんブログ村の「断捨離」

ランキングに参加してます。

1クリックでの1票をどうぞ

よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 今日の1枚

 

 

家でのお茶の時間はこんな感じ。

表参道では!?

 

撮影地:埼玉県入間市
 

 

フォローしてね…