西久保ひでこ、駅伝ファンです。
三冠をなしとげた、駒沢大学を
今年も全力で応援していました。
今日もお会いできてうれしいです♡
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー、西久保ひでこです。
はじめましての方は、こちらをどうぞ。
監督のために
三冠、とは大学の3大駅伝
・出雲 駅伝
・全日本駅伝
・箱根 駅伝
すべてを制覇すること。
そんな偉業をなしとげたというのに
駒澤の大八木監督は「勇退される」
というのです。
ファンとしては
来年も大八木監督率いる
駒大を見たい!のですが。
......................
駒大のエース、田澤くんの
インタビューを読みました。
田澤くんは、昨年の夏合宿の終わりに、
監督から直接「箱根が終ったら辞める」
と言われていたようです。
監督が勇退すると聞いた後の
田澤くんの心境がこちらです。
「3冠をしたいんじゃなくて、しなきゃいけないって。
改めてそう思わされた瞬間でした。
自分たちのためと言うよりも、最後は監督のために勝ちたかったです」
田澤簾選手:駒大
監督を勝たせてあげたい。
監督に喜んでもらいたい。
選手の皆さんは、そんな
特別な思いを持つことで
見事三冠をつかみました。
何かをしようとする時
これほど純粋な動機が
ほかにあるでしょうか。
自分ではなく、他人のため。
この「利他の心」をこそ、
断捨離に活かせないかな。
誰のための断捨離?
たとえば、
なかなか断捨離が進まない。
でもやはり断捨離はしたい。
そんなとき、
誰か大切な人の姿を想像して
断捨離に取り組んでみるとか。
断捨離して、
スッキリと、ゆとりのある空間で
あなたの大切な人と暮らすことを
考えたら・・・
自然と、やる氣が出てくるかも。
断捨離info
西久保とお話。満月の日ダンシャベリ会
→こちらからエントリーできます。
対象不問♡「片づけられない理由」
→こちらから、どなたでも。
1問でチェックできます。
入門者・初心者にピッタリの読書会
→こちらからエントリーできます。
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
1クリックでの1票をどうぞ
よろしくお願いいたします。
今日の1枚
そういえば、西久保も何回かマラソンに出たことが。
走るっていいよね!
撮影地:神戸市