はいさ〜い
今日もご訪問、ありがとうございます
不要不適不快なモノを手放して
透き通った心に近づきたいと一歩一歩。
断捨離ぶんぶん@沖縄です。
今朝、断捨離トレーナー講習の
認定結果の連絡がきました。
結果は、、、
断捨離トレーナー
認定されず。
やましたひでこ公認
断捨離トレーナー・インターンとして
しばらくの間(どれくらいかは不明)
精進するということになりました。
実は、
内心、、、、
ちょっとほっとしました。。。
断捨離トレーナーとして
人様にお伝えするレベルに
とても達していないと
自分でも思っていたから。
断捨離トレーナー認定は
本当にしっかりした認定資格です。
それがよ〜く分かりました。
これから、断捨離トレーナーに
お仕事を依頼したいと思っている皆さん、
断捨離トレーナーを
安心して、信頼して、良いと思いますよ。
当たり前ですけど、改めて痛感
しっかり人を見極めて、
認定を出していらっしゃる。
たいていの検定って協会が出していますよね?
何時間の講習受けたから
何級に合格とか、、、
検定ビジネスという言葉まで。
断捨離トレーナーは
そういうものではないですね。
だってね、、、。
やましたひでこ公認断捨離トレーナー
と名前にもあるように、
公認するのは協会でもなんでもない
やましたひでこ個人なのです。
これって、かなり珍しいかと。
つまり、
師匠から弟子に師匠から弟子に、、、と
口頭伝承されてきたヨガの教えと同じく。
今の時代に、
やましたひでこ師匠から弟子へと、
直接伝えてくださる
生きる知恵。
いつの日か、
自分の実力が伴って、
認定される日まで、
やましたひでこ公認
断捨離トレーナー・インターンとして
精進していきます。
頑張る決意を表します。
引き続き、
このブログもよろしくお願いいたします。
さあ、
今年最後の週末ですよ〜。
総断捨離しましょうね。
さ、動こう!
ポチッと押していただいたら、
励みになります
1日1ポチ、ありがとうございます
全国の断捨離トレーナ&講習生が
毎日のように新しい情報を発信しています。
今日もお付き合いくださった
あなたと
やましたひでこ師匠と
トレーナー講習にご尽力くださった
全ての方に感謝して。
合掌