はいさ〜い
今日もご訪問、ありがとうございます
不要不適不快なモノを手放して
透き通った心に近づきたいと一歩一歩。
断捨離ぶんぶん@沖縄です。
着々と年末断捨離を進めています。
次男くんが小学校低学年の時、
ものづくりキャンプに参加しました。
お迎えに行ったら、
子どもたちが誇らしげに
手に可愛い木製のヘリコプターやら
お人形やら持って、
ご両親に見せています。
私もウキウキして、
次男を迎え、
何作ったの〜と、聞いたら
なんとも誇らしげに、
ドーン!
と、これ。
は?マジか?
車に乗らないよ、、、と思いきや。
ピッタリとトランクに入り、
持ち帰りました。
それから、
クリスマスツリーの土台になったり。
お兄ちゃんな陶芸作品の土台になったり。
大活躍の机。
そろそろ、この机、
バイバイする?
と聞いても、
するわけないでしょと、
一喝され。
でも、
今年はいよいよ、
さよならするらしい。
大人への一歩ね。
ガンガンガン!
解体の大きな音が鳴り響く。
さよならするときは
自分で決める。
人はみんな自分で選択決断する権利を
持っているんだ。
たとえ小さな子どもだったとしても。
さあ、
この机のスペースに
次男くんの夢や希望が
流れ込んでくる2021まで
あと、5日!
あなたも一緒に、
断捨離しましょ〜。
ポチッと押していただいたら、
励みになります
1日1ポチ、ありがとうございます
全国の断捨離トレーナ&講習生が
毎日のように新しい情報を発信しています。
今日もお付き合いくださった
あなたと
いつも
たくさんの気づきを与えてくれる
次男くんに感謝して。
合掌