原田千里トレーナー主催

経営コンサルタント別所謙一郎氏Zoom出版記念講演会

に参加させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

才能豊かな友人たちが周りに多く、

ついつい比較してしまい、

本当に私は才能もないなあ、

なんて卑下することが多々あります。

 

でも別所先生、どんなことだって才能だとおっしゃいます。

具体的な事例は面白いものばかり。

 

私の中の小さな才能たちを拾っていきたいものです。

別所先生によると、何歳になっても才能は育てていけるそうですよ。

世の中の中年女子の皆さん、諦めてはなりませぬ。

 

問題とは何か、価値とは何か、

才能とは出来ることを数値化したこと、

提供の法則、コツコツ続けるということ、、、、ふむふむ。

 

閉塞した自粛期間中だからこそ、気付けることがたくさんありました。

 

 

さて、今日の講演会には、

なんと断捨離提唱者のやましたひでこさんもご参加されていました。

所々で発せられるひでこさんのご助言が光り輝いていました。

 

中でも、文章を書くことについて。

「書くことは自分の考えを「出す」ということ。」

ふむふむ、、ここまでは私も理解できるようになりました。

 

ここから、、、

 

「ブログを3年毎日書き続けたら、貴方の人生がかわる」

 

3年。なんとも明確な目標を私に与えてくださいました。

 

自分の考えを出す訓練として、ブログを始めたものの、

2ヶ月に1回思い出したように書いていてはダメですね。

 

はい。やってみます。

毎日ブログを書く。コツコツと続けてみます。

 

と言っても、ワタクシはコツコツという言葉がもっとも苦手なADHD中年女子。

正直言えば、自信はありませんが、、。

決意宣言してみよう。

 

「宣誓。

私、断捨離ぶんぶんは

3年間ブログを毎日書き続けることを

ここに宣言します。

2020年4月30日、

断捨離ぶんぶん」

 

3年後は2023年4月29日まで。

どんな世界が広がっているのでしょうか。

 

一歩踏み出してみます。

 

断捨離Zoom参加チャレンジがあるから、

しばらくは毎日書けそうですね

 

断捨離トレーナーのみなさま、

勝手にリブログさせていただく、失礼をどうかお許しくださいませ。

 

原田千里トレーナー、講演会開催ありがとうございました。






チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクコスモスチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクハチチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクコスモスチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクハチチューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジ

ブログ村ランキングに参加しています音譜

ポチッと押していただいたら、励みになりますラブラブ

ありがとうございますニコニコ


ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村