1ヶ月前、
人生初のブログというものを書き始めて
我ながら結構続くなあと思っていたら、
やっぱり飽きてしまい、
気付いたら、2週間経っていました。
飽きっぽいADHD脳を持つ私。
何かを続けるのは至難の業ではあります。
さて、休んでいる間に、我が家は危険な状況に突入していました。
出張も重なり、ゴミ出しも忘れたりして。
45リットルのゴミ袋が2つ、キッチンにどーん。
シンクには洗い物がいつも溜まっていて。
畳まれていない洗濯物が
富士山のようにリビングにそびえ立っていて。
チェストの上には
行き場のない書類が積み重なっている。
混沌とした空気。
心も荒んで、現実逃避。
今日という日に始末を付けられないから、
寝る時間になっても寝室に上がれず、
冷蔵庫から飲みたくない発泡酒を出して
大して食べたくないチーズを口に放り込む。
そして、リビングの畳の上で、
うたた寝をしながら朝を迎える。
目覚まし時計が何度も音を立てて
現実に向き合えないまま、
不機嫌にお弁当を作り、家族を送り出す。
身体が重い、身体が重い。
あー、イヤダイヤダ。
またこの暮らしに戻るのか、、、
だめだだめ!
戻っちゃダメ!
と、自分につぶやく。
そして、這うような気持ちで
沖ヨガ道場へにたどり着いた。
目を閉じると、
沖ヨガの師匠の厳しいけど温かい声が聞こえる。
「あなた自身が神なんだよ、
神さまはあなた自身の命なんだ。
その大切な、神であるあなたの命を
あなたは大切にしていないじゃない。
生命即神
朝起きたら
今日も命が与えられたと感謝しなさい。」
はい。
目覚めさせていただきました。
さあ、
ゴミを全て出して、
キッチンは、
やましたひでこ先生が、
自宅訪問に来てくださった時の状態まで
なんとか戻りましたよ。
出す、出す、出す。
溜め込まずに、出す。
まずは、出さなきゃ始まらない。