こんばんは

DanshaLifeです。



100日チャレンジ

62日め。







本日は朝お弁当作りから始まり、

7時半から高校生送迎。

一旦家に帰ってから準備して

そのまま農業アルバイト。

午後3時くらいまでの収穫やら、

農作業やらをお手伝いさせていただき。

そこから一旦自宅に帰り、

着替えてから 行き着く暇なく

高校生を迎えに行き、

そのまま高校生の行きつけの整骨院での

体メンテナンスの間は

読書をしつつ、仮眠。笑

うたた寝から目を覚ますと、

あたりは真っ暗になっていてびっくり。


そして高校生の体メンテナンスが終わり車に乗車しると、

渋滞にハマりつつ、帰宅。

そのまま夕食を作り、

洗濯をして、やっとこさ入浴。


盛りだくさんの今日でした。



そして、

今のところの唯一の私の憩いの時間。

入浴しながらの贅沢な読書時間で、

『モモ』読了しました。




いやぁ。

ほんと、今年のベストテンにはいる

名著でした。

もっと早くに読んでいたかったなぁ

と思えるほどの。



時間、大切にすること

言葉にすることはたやすくても、

それをどう言うふうに?ということは

生きている限り、最大限に感じていくことなんだと思います。

表現的に考えるとか、決めるとか、

ねばならないとか、

そういう難しくしすぎるのも

違う気がして、

感じたり、気づくことなのかなぁ?

と今のところは感じています。





そして次に手にとっている本は、

こちら。



やなせたかしさんの本です。

この本は、やなせたかしさんが

90歳のときに書かれた本だど言うことが

冒頭の『はじめに』でやなせさんの言葉で綴られていました。


『今、ぼくたちが生きている社会は、

世界の戦争や環境問題、不安な政治、

さつじんじけん、怒りの気持ちになることが

毎日覆っています。

でもぼくは、多くの人を喜ばせたい。』


正義って、人の数ほど

あるのだろうけれど、

多くの人を喜ばせたい。

そう思って、そう生きた人の

正義に、触れてみたい。

そう思って手に取りました。



今日も本当に

かけがえのない、

大切な1日でした。