こんばんは。
DanshaLifeです。
今日の記録。
本日は朝6時半から夕方6時半まで
高校生部活の送迎、応援の1日。
途中、大雨大風のなか、
頑張っていました。
本人のおもっているような結果は出ず
だったようです。
『評価』って、今の小中高生って
日常の至る所にあると感じていて
今やSNSではいいねの数とかでも
プライベートまで評価を感じてしまう時代なんかなぁーって、たまに思うことがあって、
その中で多感な時期を過ごしていて
もうお腹いっぱいになるくらいに『評価』に
触れてるんじゃないかって
わたしが思っていて、
『良かった』『悪かった』と本人の口からでたときにも、私の主観で評価をしなくなりました。
本人が1番自分で目の前にして思って、感じて、味わっているんだろうし、
ただただ、私としては、
今こうして、安心して部活できる環境が幸せやなぁー。とか
応援すること、ひたむきな姿を見せてもらえていることに感謝。とかであったり、
一つの基準でジャッジせず、いろんな角度から、観点から見た時に、絶対に成長してるし、無駄にはならないから大丈夫。
と言うことを、伝えたいなと思ってます。
私個人としては。です。
なんにせよ、こういうふうに、
考えたり、思ったりすることさえも、
醍醐味だと思ってるよ、
何にせよ、お疲れ様!
そう思った1日。
待ち時間はひたすら車の中で読書📖していました。
上巻読了していて、
下巻を今朝65ページから読み進めて、
高校生が車に帰ってくるまでに
375ページまで読み進めました。
明日は図書活動を朝からすることが楽しみです。
大切な時間いただき、
ここまで読んでくださって
本当にありがとうございます。
良き週末を✨