こんばんは!
DanshaLifeです。
13日、14日は
高校生息子の友達が2人
泊まりに来てくれ、
寮母さんになり。笑
田舎ならではで
息子たちの行きたいところの運転手、
そして時には大量料理をし
充実した時間を過ごさせてもらいました。
学校がちがっても、
住む場所がちがっても、
こうして定期的に会いに来てくれたり
会いに行ったり、
親子で仲良くさせてもらってることが
本当に有り難いと毎回思います。
子どもたちが繋いでくれた縁ですね。
本日からは
部活が始まり、
学校まで10キロほど離れているため
送迎をして欲しいと頼まれた時、
私が行ける時は送迎しています。
送ってから部活終わるまでは2時間ほど、
一度帰るのも時間的にバタバタするので、
効率的に過ごせるために
私がしていること。
○祐氣取り(吉方位取り🧭)
○神社仏閣のお参り
○買い物
○読書
○周辺の散歩
○PTAのお仕事
○ノートを書いて思考整理
などです。
本日は、PTAの話し合いの資料を作り、
作った資料をコンビニで印刷。
そして余った時間で思いついたことを
メモにとったり、
読みかけの本を読書していました。
ちなみに、
新しく借りて来た本、
読み終わりました。
↓↓
読み終わったあとで、
ロバートデニーロさん出演で
映画化もされていることを知りました。
作者さん、2020年に逝去されていますが
あたたかい文面、
わかりやすい表現
とても読みやすい一冊でした。
先人たちの人生をかけて
紡いだ言葉で
できたのが本。
それぞれの文化や、生き方、
考え、思いに触れることができる
読書の時間、大好きな時間です。
大切な時間をいただき、
ここまで読んでくださって
有難うございます。