私は人前で発言したりすることが、
幼い頃から苦手でした。
きっかけはその頃の家庭環境で
大人の顔色を伺うことや
ただ話したいだけだった時も
大人が不機嫌で怒られたこともあったのか
自分の発言するというアクションに自信を待てなかったです。
できたら目立ちたくないし、
もし発言して間違ってるって言われるの怖いと感じたりしてたんだと思います。
でも最近、
後悔したことを思い浮かんだ時のことを
思いめぐらせていて、
その時に同時に
『嫌われる勇気』という本を読みました。
まさに、
登場人物の青年、私。苦笑
それで(課題の分離)という事を知り、
(いま、ここ)を生きるということを学び
自分が本当はどうしたいのか
ということを少しずつ、一つずつやっていこうと思い、その週の終わり、
お話会に参加しまして、
そのときの質疑応答の時に、
今までの私なら聞きたいことがあっても
絶対聞いたりしませんでしたが、
(いま、ここ!)
(どうしたいのか)
を大切にしてみよう!
心臓の音が耳まで聞こえるんやないかってくらい
どきどきしましたが。
質問、発言したんです!
人生初の質疑応答デビュー。🤭
帰りの車の中で
アクション、起こしてみて、
よかったな。と思いました。
がんばった!私!
これからも一つひとつ、
(いま、ここ!)
を積み重ねていこうね。
と、思う日曜日の夜、
今週をふりかえってみました。
大切な時間をいただき、
ここまで
読んでくださって有難うございました!