ブログ・・長い間放置していましたが、眠りから覚めましたオハヨー
ごぶさたです。
ピアノの好きなラズベリーですpiano+.

さっそくですが、5/2に ラ・フォル・ジュルネ に行ってきました
音楽
今年のテーマはPASSIONS 
恋と祈りといのちの音楽 って 素敵です!!!

11:00  丸ビル1F マルキューブ へ
木目のスタインウェイがお出ましでしたピアノ
♪♪東京藝術大学の現役学生♪♪によるスペインの情熱 約1時間の連弾。
皆さん、赤いドレスで、燃え燃え。
ピンクの♪インファンテ作曲 アンダルシア舞曲  
これは、午前中から大興奮しました。私、二台ピアノで演奏したことあるので。
大大大好きな曲だから。お、1台4手の楽譜あるのかな?それともアレンジされたのかな?1台でのほうが演奏機会が多いから是非また弾きたいなハート
他にも、ファリャ、モシュコフスキー、ビゼーのカルメンとまさしくパッション祭りで、めっちゃストライクな私のLFJのボルテージは早くも急上昇上げ上げ
興奮したまま、次の会場へダダダダッシュと走る。
12:00  丸の内オアゾ1F 
♪♪ピアノデュオ デュエットゥ♪♪
何度かステージを拝見したことあります。さすがの安定ぶりで今日も楽しいステージでした。またまた私のボルテージが上がってしまった所が、かなえさんがピアニカを使ってのピンクの♪チャルダッシュから、即興でお互いどう出るかによって、毎回どう終わるかわからないからお二人ともドキドキで楽しみというピンクの♪リベルタンゴ
途中ゆかりさんが立ち弾きしてしまうほどの激しく素晴らしい演奏でした音楽
さてさて、メイン会場の東京国際フォーラムへダッシュ
まずは、有料チケットをGET
青年ブラームスの熱情 ブラジャーク弦楽四重奏団 ピアノ田部京子様 これに決まり!夜が楽しみすぎてたまらない。
この時、やはりお気に入りのピアニスト、エフゲニ・ボジャノフのコンサートとサイン会も開かれていたようで、今回はチケットがなかったから残念だったけど、同じ会場に今いるというだけで嬉しかった嬉
13:30 TOKIA 1F ガレリア
ピアノ 尾崎未空さん ピアノ中村優以さん
お二人とも将来が楽しみな期待の若手ピアニスト
曲は ショパン 舟歌 ~ リスト 荒野の狩り ~ シューマン=リスト 献呈~ ショパン 幻想ポロネーズ とがっつりと私の聴きたい曲ばかりでとても聴きごたえがありましたハート
またまた、炎天下の丸の内を猛ダッシュで走るダッシュ
14:00 丸ビルマルキューブ
♪♪東京藝術大学 青柳晋クラス♪♪
ガレリアが終わった時既に14時をまわっていて、オープニングのルスランとリュドミラ序曲も私は二台ピアノで弾いた曲で絶対聴きたいから超走ったのだけど、ラストのところでぎりぎり間に合って、最後の音を聴けたにとどまりましたあせ
気を取り直して、リムスキー=コルサコフ のスペイン奇想曲や、ラヴェルのスペイン狂詩曲を楽しんでいたら、おぉ、もしやして、このぴったり息の合った超絶技巧の男性デュオは、今人気沸騰中の話題の、♪♪川口兄弟♪♪ではないか驚きすぎ
私もいつもチェックしていたけれどなかなか機会がなかったのですがついにLFJにて偶然生演奏を拝むことができて感激顔(嬉しい)

さてさて、またまたメイン会場へ戻ります。
長くなったので今回はこのへんで。
後編へ続きます。
また、良ければお読みくださいLOVE

ラズベリーpiano+.