9月23日

江戸川放水路

大潮なのでハゼが釣れると思い

江戸川放水路に行って来た。

 

下流 市川大橋付近

立ちこみ釣り

 

 

 

陸っぱり

 

 

今年は青潮が発生しなかったのか?

ボートの釣り人が減ったのか?

ハゼ釣り名人がハゼ釣りをしてないのか?

ハゼが大きく育っています。

15㎝クラスのハゼがギュンギュンと

和竿を絞り込みます。

 

竿 銀座東作 5本小継竿 カーボン竿先に改造

ウキ釣り+脈釣り  ささめトップシモリウキ

道糸 1.5号  針 ささめ針 袖4号

 

食いが渋かったのでウキ釣りでも

潮の流れに逆らって

道糸にテンションをかけ、チョコチョコと

誘ったり、すっとー引いて誘うと釣れました。

 

13㎝くらいから16㎝のハゼを持ち帰り

 

 

釣り人しか食べられない絶品のハゼの刺身も

沢山味わえた。

ハゼの干物は前回に作った物を

焼きました。

 

 

 

ハゼの干物作成中

今回はワインに漬けて干してみました。

 

 

干物作りはハゼを開いて内臓とエラを取り

綺麗に洗ってからつけ汁に漬けてから

干すのでけっこう手間がかかります。

エアコンの室外機の前で干すと

早く乾きます。

ワイン干を沢山作ったので

もし、まずかったらどうしよう。