今日の天気予報は雨だったので奈々子さんを

観に行こうと思っていたが

朝、天気予報を見ると曇りと言う事なので

江戸川放水路にハゼ釣りに行って来た。


いつも釣り餌を買っている大沢遊船に行くと

大きい犬がごろっと寝ていた。

私は犬より猫が好きだ。


今日は上流から攻めようと思って東西線の少し

上の左岸に行く。


一眼道楽

上流の方にボートが居たが釣れないのか

下流へ移動して行った。

とりあえず竿を出してみると7cmくらいのハゼが

数匹釣れる。

型の良いのは釣れそうもないので移動する事にした。


中流左岸のいつも釣っていた蛇籠へ行くと

ボートが数隻いた。


一眼道楽

本流より堤防側がアタリがあり釣れたが小さい。

水が綺麗で餌を追うハゼの姿が良く見えて

面白い。

少し潮が引いてから本流で立ち込み釣りをしたが

小さいハゼしか釣れない。

ボートも釣れないのか移動してしまう。

ここは完全に場荒れしてしまった。


今までボートが釣っていない場所へ移動する事にした。

釣り人もボートも居ない、

ここは、水の中に入ると底にハゼが沢山いて

逃げるのが見える。

潮止まりなのかなかなか釣れない。

牡蠣礁ポイントまで行く途中もハゼが沢山、

20cmくらいのハゼも見えた。

牡蠣礁ポイントへ行っても釣れないので戻り、

潮が上げ始めるまで昼飯を食べながら休憩した。


上げ潮になってから竿を出すと

稲荷町東作で新しく買った7尺の和竿が

しなり、次々に良い型のハゼが釣れる。


一眼道楽


根堀り握りが好きだ
一眼道楽

一眼道楽


竿 ハゼ中通し和竿 インロー継 手バネ用 正勇作 

道糸 1.2号  中通し重り

針 4号


今日の持ち帰り

約12cm~14cm

小さいハゼは直ぐに放し晩酌の肴に

する分だけ持って帰る。
一眼道楽


一眼道楽


天麩羅と刺身にし晩酌の肴にする。


一眼道楽

ハゼの刺身は絶品だ。


明日も行きたいと思っているが

予報では雨のようだ。