こんにちは😃

身体(という宇宙)の素晴らしさをお伝えしています✨

ムーブメントエデュケーター杏奈です✨

 

 

意識が高いってどういうこと?

について少しだけお話ししたいと思います(o^^o)

 

我が家にはテレビがないので

テレビを観る機会があるのは実家に帰った時

何ヶ月か前に実家に帰った時に夜テレビを観ていて

バラエティ番組だったか・・・「意識高い系」

という言葉が発せられたんですね。。。

 

あまり良いように言われていない

どちらかというと「嫌な奴」扱いされている

ような雰囲気を感じ

なんだかとっても違和感を感じてしまいました。

 

 

意識上昇している人とか意識の次元が高いって

上から目線とか・・・

人を見下すような人のことでは決してありません。

 

 

この場合の「次元が高い」の「次元」は空間軸の数だと思うと良い。

(あくまで1つの例だと思ってください)

 

●まず身体という存在があって

●他者との関係

●家族

●地域

●社会・国

●地球

●宇宙

 

矢印が進むにつれ空間軸が増えて広くなっていきます。

ちょっとざっくりし過ぎたかもですが、、、(^_^;)

 

 

逆に小さな世界に向かっていっても空間軸が増えていきます。

(あくまで1つの例だと思ってください)

 

●身体

●器官系

●器官

●組織

●細胞

●分子・原子

●素粒子

●ゼロポイントフィールド

 

 

例えば物事を観たり判断する際に

どのレベルに立って眺めているか

ということなんです。

 

 

地球や宇宙レベルで物事を眺めている人たちって

細かな繋がりが地球や宇宙レベルで

見えているので一つの面だけを観て

一喜一憂することがありません。。。

 

 

例えば他者と自分レベルで物事を観て判断している人と

地球や宇宙レベルで物事を観て判断している人とで

話が合うか・・・というと

やっぱり合わない訳です。

 

おそらく地球レベルや宇宙レベルで物事を眺めている人達の

いうことが意味不明に聞こえてくるのではと思います。

 

 

だから住み慣れている意識レベルの人たちと集うんです。

分かり合える人と一緒にいたいって思いますよね。

 

これってごくごく自然なことだと思います(o^^o)

 

 

自分などは意識レベルが高いな~と感じる人に

会いに行ったりします。(修行だと思って、笑)

 

 

その視点、眺めている世界の大きさに

いつも感銘を受けるんです。

 

 

長くなるので今日はここまで(o^^o)

 

 

有難うございました!

 

 

++    インフォメーション    ++

●次回ダンサーの為のトレーニング・シリーズは10月と11月、月曜開催です!

https://ameblo.jp/dansanna/entry-12514909641.html

●第4期ダンス解剖学基礎講座(全12回シリーズ)のご案内

https://ameblo.jp/dansanna/entry-12490028863.html

●ダンス解剖学のライト版!

ダンスを踊るために必要な動きの解剖学(全10回シリーズ)

こちらは神楽坂セッションハウスでの開催です(o^^o)

https://ameblo.jp/dansanna/entry-12497289599.html

●11月のご予約受付開始!

各レッスンの空き状況の確認

ご予約はこちらからどうぞ!

http://www.dansanna.jp/reserve.html