昨日チョコフォンデュをやりました | 世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」

昨日チョコフォンデュをやりました

こ こんにちは 神山です。
最近は天気が良かったり悪かったり,ゆらゆらしてますね。


あ。
い今,店長は海外に行ってるらしいんですね。
だからスタッフのみなさん,今だけは ですよ。。


・・・・・。

・・。

な なんか毎回マンガばっかり紹介するのも飽きたので,
今日は用賀のラーメン屋を紹介します。

世田谷のまちに愛される素敵なマンガ喫茶を演出ですね。

「ラーメン亭たまき」

用賀店東口を出て右に少し行ったところにある,昔ながらのラーメン屋。
ちっちゃめのお店で,ご夫妻だけでやっております。
ラーメンの他にも定食などもあるんですが,私がよく食べるのは『たまきラーメン』

なんて説明したらいいか難しいんですが,太ちぢれ麺こってり系です。
ですが,上に柚子がこれでもかというほどまぶされていて,その風味も相まって意外にさらっと食べられます。
他の具はのり,チャーシュー,メンマなど載っていて,これもなかなかレベル高いです。
チャーシューが結構多くて,うまいです。
こってり系のラーメンにありがちな話ですが,チャーシューが多くて食いきれんわって事がよくありますが,
ここのはそんなことはなくて,最後まで美味しくいけますよ。
また,量が多いってことも挙げられます。
いつも,普通盛り+ライスでおなかがパンパンです。
ちなみに,ライスは小中大で細かく分けられてるというニクい感じです。
大盛を頼むと,どんぶりがでかくてややびっくりします。

たまきラーメンは太麺こってりですが,他に細麺であっさりしてるのもあります。種類さまざまなのも,ここの魅力ですね。
まあ,ここのラーメンですが,正直好き嫌い激しいと思います。
私自身も,毎週食いたいぜ!ってなもんではなくて,
ふた月に一度くらいに,ふと思い出して,やばい食いたい・・ってなります。
なんというかジャンク的要素があります。

この近くでいえば,上野毛のラーメン二郎とか,農大近くのラーメン陸,百麺とかがこってり系で有名ですね。
それらに比べれば,ジャンク度は減るかもしれないですが(私もラーメン陸のほうがよく行きますし),
なーんか忘れがたいラーメン屋なのですね。

去年,一時期ずっと「お休み」の張り紙がしてあって,何があったのだろうか,ご夫妻は結構お年をめしておられるので,まさかなー・・・・
とか思っていたのですが,夏過ぎにまた再開したのですごく安心しました。

これからもたまーにお邪魔させてもらおうと思っています。
みなさんも,気になったら行ってみてください。
それでは。

場所とかはこちらから↓↓↓
http://maps.google.co.jp/maps/place?lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&q=%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3&fb=1&gl=jp&hq=%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA&cid=2412976211113317834


・・・やっぱ一応マンガ紹介しとこ。

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)/渡辺 航
前,誰か書いてたかも知んないですが,最近用賀店に新しく入ったのでおススメしときます。
これは,マジでアツいです。
古くは「シャカリキ」から始まり,じわじわとキテる自転車モノです。
読んだら最後,一気に続きが気になりますよ。
用賀・経堂店にあります(祖師谷は無かった・・・かも)

そんな感じでしたー。