2009年も折り返し地点突入。 | 世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」

2009年も折り返し地点突入。

最近長年の友人から「寝起きの顔がブサイク」と改めて言われました。


こんにちは。早起きが何よりもニガテなコヤマです。


先日アクシデントにより救急で病院に行きまして、

というのも、まぁ、風の強い日にたまたま外に出たら

幅30センチ×長さ4メートル×厚さ5センチ

重さにして20キロ以上はあろう木材が頭上数メートルから落ちてきまして、

これまたみごとに私の頭部にヒットしまして。。


幸いにして当たるまでに2回ほどクッションがあったのですが、

直撃していたら今頃私は、アボリジニの聖地に骨をまかれていたことでしょう。

落ちる木材も当たる人を選ぶのでしょうか。なぜ私。


まぁ、それはどうでもよくてですね、その時に病院で血圧を測ったのですよ。





上が82・下が56





・・・?




基準がわからないんですね。



ただ、これが一般的に低いとされるならば、

私の朝起きれなさとブサイクさは、体質によるものであり改善しがたいということなのです。



…という具合に冒頭の話につながるのであります。



これも非常にどうでもよいですね。。。

すみません。




ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)/末次 由紀
¥429
Amazon.co.jp

そんな血圧が低い(可能性がある)私でも、

これを読んだら血圧上昇です。



末次由紀です。



おかえり!!



末次由紀は、あれですよ。みなさん。ねぇ。

大変なことをしでかしてしまったわけですけど、

みごとに復帰なさいましたね!!


そして今作で「マンガ大賞2009」受賞ですよ!


ホント…感涙です。



内容はといいますと、

まぁ、とにもかくにも


「競技かるた」


です。


イケメン・イケ女が

体育会系ノリで何をやるかと思いきや百人一首ですよ。



いーですね!

少女漫画もそろそろこういう専門分野主体のストーリー構成モノが増えていくべきですよ。

好きだ嫌いだ、やったやらない、ご主人様メイド様ももちろんいいですが。


なんといいますかね。

首尾一貫されていて、作者が「描くこと」に努力されている作品には

おのずと相応の評価がついてくるといいますか…やっぱおもしろいんですよ。



生意気ですね。ごめんなさい。

こういうことは世に出ている全ての少女漫画を読んでから言うべきことですよね。




まぁ、そんな感じで、オススメです。




あ~血圧上がった。。。