京商ハングオンレーサー組み立て | 山本弾工房

山本弾工房

ステルス田中雷工房所属 原型師の修行中

 どうしようかと迷いましたが、

チョットだけ手をつけようと・・・

$弾'sRCふぁくたぁ~。オフィシャルブログ

私はキットやプラモデルを組み立てるときに必ずするのが、

説明書を何度も読んで、まずは場所取りから。

説明書の位置を決めて、
パレットに付いてるキットを全部袋から出します。

$弾'sRCふぁくたぁ~。オフィシャルブログ

$弾'sRCふぁくたぁ~。オフィシャルブログ

出したらこんな感じ

$弾'sRCふぁくたぁ~。オフィシャルブログ

ビスや細かい金属部品などは、小分けトレイなんかに入れときます。

$弾'sRCふぁくたぁ~。オフィシャルブログ

さて組み立て!!
っ戸思いきや、ラジコンの基本中の基本。
組み立てるときに、サーボと受信機をアンプを内臓するので、
それがないと、前にすすみません。
しかもこのキットは小型サーボが要るので、
組み立てはここまで・・・

って結局組み立ててないじゃん。