あるものは使って、慎重に丁寧にいきます!!
これは、球体が大小付いてて、角や奥まった部分のマスキングの
押さえにいいです。
ここんとこ使ってませんでしたが。

ウィンドマスキング終了!!

って思ったら、電飾用のマスキングが!!

って思ったら、実車では確かFRPのボンネットのマスキングが。
この部分のマスキングは付いてないんで、マスキングテープで作ります。

ここまで、約3時間。
チョット遅くなってる??
なんせ老眼が・・・ですか。
でも確かに、ウィンドの淵のとがってるとこは目を凝らさんと
2重に見えます(笑)