ほう・・何なに??
暗い所に放置すると自動的に液晶を消してスリープ状態にし
節電します。
工場出荷時に パワーセービングはONです。
午後10時~午前6時の間、暗いとこで約一時間放置すると
モード針がPSを指します。
ワールドタイムは12時の位置で停止
アラーム・時報は鳴ります。
(あぁ~~この時、時報だけ停止してくれたら普段時報ONにするんやけどな~。)
表示スリープのまま、6~7日放置すると、指針は12時の位置で停止。
アラーム時報もなりません。自動受信もしません。
時計機能は正常に作動してます。
スリープ解除。
明るい所におく。
いずれかのボタンを押す。
オートライト機能が作動する角度まで傾ける。
まぁ~私が普段使いたいのはココまでですね。
ストップウォッチやタイマーは滅多に使わんし、
世界旅行もしませんから(^^ゞ
ちなみに暗いとこで光らせるとこんな感じです。
暗いとこで、自分が見える位置に傾けて、
こう光ったらカッコええと思いませんか?
私はこれで決めました!!
ほんとは、これでレッドがあればもっと早くかってましたが(笑)
真っ暗過ぎてわかりにくいですか?
