ノギスの使い方。 | 山本弾工房

山本弾工房

ステルス田中雷工房所属 原型師の修行中

私のような適当なブロクですが、
見に来てくれてる方はよく知ってるかもしれませんが・・・。

フロントサイトのど真ん中を印入れるのにノギス使いました。

$弾'sRCふぁくたぁ~。withてぃんかーべるオフィシャルブログ

ノギスのいいところは、タミヤマークの下では、挟んで測れるし、
上では、逆に内径など測れます。
更に、マークの右の端には細い棒が出てきて、深さ等も測れます。
フロントサイトの高さを測ってるところです。

$弾'sRCふぁくたぁ~。withてぃんかーべるオフィシャルブログ

コレが、計測した数値です。
読み取り方覚えてますか?

$弾'sRCふぁくたぁ~。withてぃんかーべるオフィシャルブログ

ノギスは、0.05ミリ単位まで測れる。
この場合、4~5ミリの間に下の数字の零点があるので、
4、・・・
更に下の数字のラインと上の数字のラインがピッタリ合う場所は
必ず一か所なので、デジカメだと全体に平面にとれないので、
わかりにくいですが、上の1と下の1.5のラインが一致してますので、
4、15ミリとなります。

っが!!しか~し
ノーマルのフロントサイト見たら結構上の方にホワイトドットあるではないか!!
結局、勘でやるしかないか(笑)

$弾'sRCふぁくたぁ~。withてぃんかーべるオフィシャルブログ