足こそ命!ジャスティス・リーグ最速の男フラッシュ、特技は分身ですと言っても過言ではないのだ!! | コトブキヤ 映画アメコミ雑貨blog「キカクガイ」

足こそ命!ジャスティス・リーグ最速の男フラッシュ、特技は分身ですと言っても過言ではないのだ!!

ハッピーBlueバレンタイン!営業の山下です。
さて、昨日は当ブログで
明日は「NYトイフェアレポートその3!そうは言っても他社ブース!編」をお送りしたいと思います。お楽しみにー!!
と書いたのですがー。

そんなの関係ねぇ!!

いよいよ発売開始となりました
ARTFX+ フラッシュ(ご購入はこちらから!)
について紹介したいな!と思います。
というのも、今日はお客様からのTweetで褒めていただいた記念です!
ありがとうございます!嬉しいです!



【プロフィール】
フラッシュ/本名:バリー・アレン
特技:かけっこ



と思われがちな彼ですがー。
実はその健脚を活かして、数々のまじかよ能力を発揮します!
以前のブログにも書きましたが、改めておさらいしましょう。

まず、

★彼は、融点に達する程の高い摩擦熱を自在に発生できるのだ!!
そう、彼はその足をびゅんびゅんにフルスロットルさせることで、あらゆる金属をも溶かし、穴を開けることができるのだ!

良く考えたらこれってすごくないですか?
バットマンがリドラーナゾナゾBOXに閉じ込められて、頭をフル回転して脱出方法を考えているその隣でですね。
“ぐるぐる走って脱出!”
できるんですよ!?
まあ、その隣でスーパーマンはぶん殴って穴を開けてるかもしれませんがー。


続いて、
★彼は、人力で竜巻を発生できるのだ!!
これはまた、すごいですよ。
ちょっと、出版社が違うので大きな声では言えませんが、特殊能力で天候を操るヒーローがいる中でですね。しかもサブリーダー的立場にまで登り詰めていらっしゃっる方がいる中でですよ?

こっちは
“ぐるぐる走って自然現象を発生させる!”
わけですからね。
これは同じ世界にいたらジェラシー買われてハンパないことになっちゃったんじゃないかなと思います。
くわばらくわばら・・・。

そして極めつけは、
★彼は、身体の原子を加速させることで透明化や物質通過、果ては時間移動をも成し遂げるのだ!

どうですか。
もはや足が速いとかじゃなくて。

原子を加速させるて。

根本的に考え方からしてウサイン・ボルトというよりアインシュタイン超えてませんか。
このパワーは、ヴィレッジ・ブックスさんから翻訳版が発売中の
「フラッシュ・ポイント」

にて観ることができます。

そして、この「フラッシュ・ポイント」事変を経てリランチされた新DCユニバース
「THE NEW52!」
の一作目「ジャスティス・リーグ:誕生」(小プロさんから発売中)

机に常にスタンバイ!

に登場する新コスチュームのバリーさんをフィギュア化しました!!

ジム・リー先生(過去のブログでも紹介してます!)による全身にパネルラインの入ったカッコイイ意匠のコスチュームを立体化させていだいております!
細かく観て行きましょう!GOGO!

まずは箱から。このパッケージが目印です↓




中を開けると


フラッシュ登場!発売中!



端正な顔も、全身に走ったラインも精密に再現!


頼りがいのある肩!こりゃグリーン・ランタンも助けを呼んじゃいますよね^^



さらにバックショット見て下さい、この光沢!



ブーツには磁石が入っているので

付属の台座にはもちろん↓


こんな使い方だってできちゃう!!


また、価格の高いフィギュアが多い中、比較的お買い求めしやすい価格帯&集めやすいサイズ感だとは思うんですよ!

そこで、ちょっと景気の良い貴方にオススメの展示方法!
3体集めて・・・

THE 分身

(※解説しよう!バリーさんはあまりの速さで分身してるかの様に見えるのだ!)

さらに集めると
THE 分身PARTⅡ!!


といった楽しみ方ができるのも、ジャスティス・リーグ中、彼だけです!

また、上で紹介したパッケージは、クリア素材でカッコイイのでこんな展示の仕方もできちゃいます(しょーぐんによる詳しい展示解説はこちら!)

この様に、カンタンにスタイリッシュに飾れちゃうのだ!

と、ここまでフラッシュの魅力をお伝えさせていただきました!
(Twitterで褒めてくれたお客様、怒らないかな・・・)

また、最後にフラッシュの人柄を象徴する大好きなシーン(「ジャスティス・リーグ:誕生」より)で締めくくりましょう。

 
闘って散らかしたらちゃんと掃除する人!!えらいぞフラッシュ!

明日こそ、ニューヨークトイフェア他社ブース紹介篇をUPする予定です!
よろしくお願い井伏鱒二!!

ROCK★YOU!
山下

TM & © DC Comics. 
(s13)
© 2013 Lucasfilm Ltd. & TM. All rights reserved. Used under authorization.
最新情報はこちらから!
 
大好評につき再生産決定!

   
ご予約受付中!!