( 圭)といっても過言ではないのだ!!
この記事内容は商品の性格上グロテスクな内容を含んでおります。
閲覧には十分ご注意くださいませ。
さて、皆様
師走でごわす
さんたさんわたしはおふろそうじようのぶらしがほしいです。
どうかおねがいします。DEオカモトです。
遂に本日より受注開始されました!
★.。.:*・゚★.。.:*・゚★.。.:*・゚★.。.:*・゚★.。.:*・゚★.。.:*・゚★
Twinkle, twinkle, little star, How I wonder what you are.♪~
きーらーきーらーひかーる、よーぞーらーのほしーよー
★.。.:*・゚★.。.:*・゚★.。.:*・゚★.。.:*・゚★.。.:*・゚★.。.:*・゚★ >(圭)
ホラー動画です閲覧注意!
とってもウキウキした鬱屈した気分になれるキラキラ星のテーマと共に
「デッドスペース3」より主人公『アイザック・クラーク』がご案内開始です。
この日本では聞きなれない「デッドスペース」とは、、、
「DEAD SPACE」(’08)
「DEAD SPACE EXTRACTION」(’09)
「DEAD SPACE IGNITION」(’10)
「DEAD SPACE 2」(’11)
iOS版「DEAD SPACE」
と実に5作も発売され、欧米圏では大ヒットしていながら
日本ではナンバリングタイトルが正式にローカライズされていないという不遇の名作!
ゲームシステムは日本でも馴染み深い「バイオハザード」チックな
敵を銃で狙って撃つタイプのシューティングゲームで
その敵はゾンビよりもしぶといニコールというネクロモーフと呼ばれる謎の宇宙生物です。
そんな敵どもとくんずほぐれつ、数々の死闘を経て物語は
2013年2月5日に発売されるエクストリームな新作
「DEAD SPACE 3」へと続きます。
公式サイトはコチラ(閲覧注意)
今回は三度(みたび)戦いに駆り出される不運な主人公を
シリーズの見どころである様々なカスタムスーツの中から
「スノースーツ」と呼ばれる極寒の特殊環境に適応するための新スーツを
着用した姿で、立体化いたしましたよ。ヒロイック
こちらはARTFX(アートエフエックス)シリーズの1/6スケールの315mmとなります。
写真では伝わりにくいのですが、実際の大きさ・ボリューム感を
早く皆様に確かめていただきたいです。また首と両手首、銃が可動するため、
銃をセカンダリの横切断のモードにしたり、 LET'Sストンピング!
グイっと顔をこっちに向けて、ゲームでRB(R1)ボタンを押すと発動する
このゲームのキモともいえるストンピング(踏みつけ)をフィーチャーしたポーズも
別角度ながら取れるという仕様にいたしました。
ヾ(圭)ノ彡<どっちのポーズも決まるようにしてくれ!ムキー)という私の無茶ブリを
絶妙なこのバランスで、鬼の開発担当Eさんと
原型師様が追求してくれたおかげでなんとも贅沢なこの仕様が実現しました。
どうもありがとうございます<(_ _)>
ついでに、このなんらかの肉片が飛び散る台座もどんどんエスカレートする
悪ノリでよりグロく作ってくれました。粋ですね。浪漫ですね。
本商品は、全身の細かなパーツの数と全4箇所のLED発光の兼ね合いにより
お値段は従来ARTFXシリーズより少し高めではございますが
希望小売価格¥14,490(税込)となっております。
何卒宜しくお願いいたします。
すでに海外での第一報として
KOTOBUKIYA Facebookでのプレビューが解禁となり
国内外の各小売店舗様にレビューいただいていておりますが
皆様もうご覧いただけましたでしょうか?
(掲載順)
キャラネット様 レビューはコチラ
豆魚雷様 レビューはコチラ
COOL TOY REVIEW様 レビューはコチラ
まだ解禁されていないサイト様もありますので
随時twitter等でもご紹介してまいります。
当キカクガイブログでは
数回にわたって本商品の見どころなどお伝えできればと思います。
まだ本作をゼンゼン知らないラッキーなあなたは、
今日は、世にもおぞましいホラーゲームがあるということだけ覚えて帰ってください。
ちなみにDEはアジア版である「絶命異次元」を発売日に購入した口ですが、
現在プレイするならば主なハード(PS3、XBOX360)はもとより
PC版がオススメです。日本語がごにょごにょ出来るからです。
ちなみに随所で使用しているコチラ→(圭)はアイザックさんの顔です
圭の字がアイザックさんのヘルメットのスリットを表しているコミュニティで普及した
顔の絵文字です。日本人はすごいね!
プラズマカッターと呼ばれる工具だけで世界を救える孤高のエンジニア
「アイザック・クラーク」の立体化をお見逃しなく!
ご予約宜しくお願いいたします!
DEオカモト