フィギュア王最新号!ヴァッシュと言えばトライガン!は実はアメコミ関係と言っても過言ではないのだ!
ウェヘヘーイ!アメコミ、読んでますか?
営業の山下です。
日本の漫画家さん達の中にはアメコミ好きが多いと言っても過言ではないのですが、
『トライガン』作者の内藤泰弘先生もその一人。とういか第一人者!
映画秘宝別冊の「アメコミ映画完全ガイド-スーパーヒーロー編-」
に掲載のロング・インタビューを読むと
「えええ!そんなのも持ってるんすか。観てえええ」
と悶絶すること間違いなし!
先日のサンディエゴコミコンでは僕らのブースにもお立ち寄りいただきました!
さて、実はそんな内藤先生と、弊社の原型師:服部が、発売中のフィギュア王様の誌上で対談をさせていただきました!
興奮醒めやらぬ服部からのコメントを以下どうぞ!
☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★
どーも、はじめまして。
この度、ヴァッシュの原型を担当させていただきました、
服部と申しますー。
さて、すでに予約が開始しております、
コトブキヤARTFX J シリーズ
劇場版トライガンより
ヴァッシュ・ザ・スタンピード。
コトブキヤが長い構想期間を経てようやく実現しました、トライガンのスケールフィギュア決定版なのではないでしょーか。
内藤泰弘先生とともに『決定版!』を合言葉に製作を進めてまいりましたよ。
すでにチェック済みの方も多いかもしれませんが、
あらためてアップから。
当然、着脱可能になりますよー。
(このへんはワンフェスでも未発表でしたね。)
そして、全身
むむむ。じつは1枚目の、この感じ、
内藤先生にポージングイラストを
描いていただいたのですが、
(機会があればお見せしたいっ!)
それが、このようなアングルなのでした。
ヴァッシュの感じが凝縮されていると思いませんか?
それからバストアップ。
このらへんの「うねり」というのでしょうか。
これは内藤先生ならでは、ですね。
何気なく見えるかもしれませんが、
立体に落とし込むのは、かなり難しいところなのでした。
さらに足元。
個人的には足の流れが気に入ってマス。
ディテールは内藤先生のアドバイスを多数いただき、
かなり良い感じです。
また全身をささえるベース。
これまた、内藤先生によるデザインっ。
じつはフィギュアのベースのデザインはいつも難しく、
これほどかっこよく、世界観を出すのは至難の技です。
クリアー成形でトライガンロゴが裏から浮かびあがる。
今から製品版開発担当のみわちよさんがビビりまくってます。
ボーナスフィギュアの黒猫様。
ベース部分には『内藤先生のサイン』がデザインされたものに
なる予定です。製品版をお楽しみに!!
あ、あと首としっぽも動かせるようになってます。コレ。
さいごはシブく。
正直、現時点ではこれ以上のものは作れないッス!
というほど、がんばって製作しました。本当に。
いや、本当に。
だもんで、皆様!
ぜし、ご予約を!
もちろんウルフウッドも鋭意製作中ですので、
こちらも続報をお待ちくださいー。
それから重ねて告知。
今、発売中の「フィギュア王」さまでも巻頭で特集していただいてます。
(表紙
内藤先生とぼくの対談形式になってますので、
ぜひ買って読もうっ!
以上、服部でございましたー。
☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★
ということで
コトブキヤの誇る原型師:服部氏のアツイレポートでした。
ウルフウッドもめちゃ期待してます!
さて、発売中のフィギュア王さんでは、
我々キカクガイズの連載ページもあるのでお見逃しなく!
こちらでは、先日予約の開始された
MIB美少女 エージェントGクン
が大きく掲載されております他、サンディエゴコミコンのレポートも載ってます!
GO!BUY!READ!YEAH!
山下
TM & (C) 2012 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.