最速立体化と言っても過言ではないのだ!! | コトブキヤ 映画アメコミ雑貨blog「キカクガイ」

最速立体化と言っても過言ではないのだ!!

どうもご無沙汰してます。ツノ・フェットですー。







いや~、実に一年ぶり位?にキカクガイブログ書いてます。というかこのブログ、開始してから1年半くらい経ってるんですね!月日がたつのは速いものです……。











さて本日は、ただ今絶賛発売中! アイアンマン MARK Ⅶのレビューをお送りします!









コトブキヤ映画系ブログ











いや、実はワタクシ、映画「アイアンマン1」を見てから大のアイアンマンファンに!













コトブキヤ映画系ブログ












自宅のアイアンマンコーナー。(色々マズいんでモザイクかけてます…。)



やっぱアイアンマン良いですよね!あの「赤×ゴールド」のゴージャスな感じと、映画での「監督は絶対日本のアニメの大ファンだな!」的なメカニカル演出がタマランです!!







もちろんウチのアイアンマン MARK Ⅶ
も他のメーカーさんに負けないくらいイイ製品に仕上がってますよ!





では早速レビューへGOGO!!











ご購入いただいたコトブキヤ製 アイアンマン MARK Ⅶですが、まずパッケージを開け、保護用のブリスター等々を外すと







コトブキヤ映画系ブログ










はい、こんな感じになってます。



ウチのアイアンマンは『塗装済み「簡易」組み立てキット』っていうものなんですねー。最初「塗装済み簡易組み立てキット」なんて聞くと







「オイオイ、ガレキかよ!?」







なんて思う方もいるかもしれませんがそんな事はないのでご安心を!







では組み立ててみましょう!!







まず最初にベースのダボ穴にあうように足の裏の棒をはめ込んで下さい。ちょっと「グッ」と力を入れると、はまっていくはずです。







コトブキヤ映画系ブログ






※なお、どうにもハマらない場合は「ドライヤー」等で暖めながら作業するとよいかと思います。







ここで注意なのですが、このMARK Ⅶは足の臑に小型バーニア?&カバーがついてます。



力を入れすぎる&持つところを間違えるとこのバーニアカバーが「バキッ」と折れてしまう可能性ありますのでお気をつけ下さい!!







んで、お腹?の白い部分は電池入れになっています。商品に同梱されている電池を、カバーをパカッと開けて入れて下さい。







コトブキヤ映画系ブログ










電池格納後フタをしたら上半身をハメ込みます。







コトブキヤ映画系ブログ










いや、イイですね!MARK Ⅶは赤×ゴールドに加え、シルバーがいいアクセントになってますね!







最後に左右の腕をダボ穴の形に注意しながらハメこんで下さい。











コトブキヤ映画系ブログ






 



コトブキヤ映画系ブログ










で、完成です!!







コトブキヤ映画系ブログ










ばばーん!!



パッケージ開封後、組み立て完成まで約5~10分くらいでしょうか。



写真では解りにくいですが、(ヘタでスミマセン…(泣))アイアンマン独特の光沢感のある塗装もイイ感じに再現されてますよー。







コトブキヤ映画系ブログ










個人的に注目頂きたいのは「マッシブさ」の再現です。



これまで様々なホビーメーカーがアイアンマンを立体化してきましたが、妙にスマートになっている事が多かったんですね。でも!今回はそんなことはありません!!







コトブキヤ映画系ブログ






どーよ、この胸の厚み!ムッチリ&ギッチギチ!!







さらにmyデスクに常備されているアイアンマン MARK IIIとのコラボ!







コトブキヤ映画系ブログ










むぅ、こうやって並べると、また感慨深いですね~。







コトブキヤ映画系ブログ










なお、背中には今回の目玉である「光センサーによるLED発光ギミック」の『センサー受光口』が設置されています。また、このアイアンマン MARK ⅦはPVC製商品です。コールドキャストではございませんのでご注意くださいませ!







詳細やLED発光の様子はこちら


よりご覧頂けますので、是非宜しくお願い致します!!







そしてそして!7/12からは待望のサンディエゴコミコンが開催されますね!







コトブキヤ映画系ブログ


 










コトブキヤも勿論出展してますよー!キカクガイブログでも随時情報お届けする予定ですので、楽しみにお待ち下さいませ~。







ツノ・フェット











TM & © 2012 Marvel & Subs.