
To Kill a Mockingbird (1960)『アラバマ物語』:ハーパー・リー女史のアメリカの文学の名作である。この作品は映画化され日本では『アラバマ物語』のタイトルで公開されたので、この題の方が有名だ。原題のMockingbird は「まねしつぐみ」「ものまね鳥」すなわち米国産の鳥「ツグミ」。mock には「……のまねをする」の意味がある。この原題は"It's a sin to kill a mockingbird"「ものまね鳥を殺すのは罪である」の言葉に由来している。またその言葉は「(黒人差別の問題を含めて)我々を楽しませてくれ、何も悪い事をしない、ものまね鳥を殺してはいけない」を、意味している。
Popular Library 版の古書の表紙です。