こんにちは


メンタルアドバイザー 


マダム美喜子です。


強迫性障害の患者と暮らす家族の情報や

日々楽しく暮らすヒントをお届けしてます。


良かったらフォローしてね🩷









五年前くらいの自身が

書いた記事が上がってきて
参考になると思いブログに書きます。




子供に


「死にたい」


言われたらどうしますか?



まずは親が落ち着く。



そして


①ハグして愛してると伝え
命の大切さを説く


②傾聴し話しを聴く

③思春期だからスルーし、学校に行きなさいと諭す


④リーディングして聞いてみる(スピリチュアル)

①から④を試してみました。




どれが正しいってわけじゃなくて

どれも正しい選択かもしれません。





当時の我が家の


思春期の娘は



①から③で全く効果なし


むしろブチ切れムキームキームキームキームキー

大泣きえーんえーんえーんえーん



④を試してみたら




そもそも死にたいは彼女の思考ではなく
回りの人や場所の影響




と言われました爆笑




ヤングリビングの

フランキンセンス

アロマを掛けると






あれ?



死にたい

私の思考じゃなかった爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑



ケラケラ笑って


遅刻して学校に行った🏫



オチです爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑





こういった


お子様はいわゆる


エンパス

タイプです。




ぶっちゃけ我が家は

家族全員



エンパスタイプ爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑



だから、日常的に



アロマ利用したり



セージを炊いたり


水晶置いたり


家中浄化し

ありとあらゆる対策してますウインク

お陰で落ち着きました。





そして



親にとって


子供に死にたいって言われる事は


辛い🥵事ですよね?






あれから

死にたい病から卒業し




現在、セミナー業など

仕事して活躍してる娘は





親に死にたいって言えることは

大したことない


死にたいって言える

関係性があるから。


それさえ

言えない関係性の方が

ヤバい


振り返ってました。




何でも言える関係性を

作りたいですねラブ




いつもありがとうございます



良かったらチャンネル登録お願いします🤲