こんにちは


メンタルアドバイザー 


マダム美喜子です。


強迫性障害の患者と暮らす家族の情報や

日々楽しく暮らすヒントをお届けしてます。


良かったらフォローしてね🩷







わたしの父は

脳梗塞で足が不自由な為


介護1


1人暮らし。


母が亡くなり
ATMも行った事もなかった父の


1人暮らしをサポート

6年ほどしてます。




そこで学んでいる

大事なことは



父とコミュニケーション


兄弟や親戚等
コミュニケーション




周りの人や色々


情報を得ること





も、


もちろん大事ですが




ケアマネさんとの

コミュニケーション




大事だなぁとつくづく思います。


以前は自分で父との
困り事をなんとかしようと


色々調べてたりして
やっていたけど



現在は


ケアマネさんに即電話☎️
し相談する🤭




ネットや本にはない

地域の情報や知識量は半端なく


プロに任せるのが一番良い🆗


任せきりはせずに
自分でも調べますが。






それを踏まえて

接してきたおかげで





現在の父は


訪問診療

訪問マッサージ

デイサービス

訪問生活支援

お弁当配達





ほぼ毎日誰かが父の元に


やって来てくれて

見守りしてくれてます爆笑爆笑爆笑






有り難くて泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い





病院連れて行くのが

マジ大変で


ストレスだったから



訪問診療を

ダメ元で頼んで

難しいと言われましたが


奇跡的に
出来る事になって泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い



感謝でしかないラブラブラブラブラブラブ




過去、

父はたくさんの人を
助けて来た人だから

恩恵を得ているのもあるかな。







たまに

ケアマネさんはいるけど

誰か?


話した事あるかな? 
 



って人がいますが


即連絡してみて下さい爆笑爆笑爆笑


ケアマネさんは基本
勝手に介護に介入できないらしく



ヘルプしてもらったら

動けるらしいです。



もし、コミュニケーション
取れないなら

介護認定1以上は

ケアマネさんを
変えれるし

こちらが
選ぶ事もできますウインク



税金高いなぁと思うけど笑い泣き笑い泣き笑い泣き



こうやって弱者が


助けてもらう仕組みがある


日本って

素晴らしい国だなぁと

思います。ありがとう🩷



良かったらチャンネル登録お願いします🤲