こんにちは
メンタルアドバイザー
マダム美喜子です。
強迫性障害の患者と暮らす家族の情報や
日々楽しく暮らすヒントをお届けしてます。
良かったらフォローしてね🩷
子供にアドバイスや
意見しても
全然聞いてもらえない



話してもらえない
お悩みありますよね?
よく聞きます。
思春期も過ぎて
今は子供達色々相談されたり
アドバイス求めてくれます。
大事なポイントは
純粋な意図
無条件の愛の
観点で話してるか?
たまに違う方向や意図で話すと
怒ってきたり
全く聞いてくれなくなるし
関係悪化するから
我が子は良いバロメーターです🤭
大抵、愛してるので
心配で💦
おっしゃりますが
不安や心配は
恐れであって
純粋な意図では全くないです。
それから
〇〇すべき
正論はNGです
話し聞いてくれません。
聞いてくれたとしても
それは良い子のふり。
聞いてるふりかも?
何年も経つと
わだかまりが生じ
お母さんのせいで

と言われたり
どうせ親に言ってもと
信頼されず仲違い
毒☠️親扱いされたり





それか、全く
べつの場所
例えば会社など
正論の逆襲にあいます







それから
問題解決をする
◯◯してみたら?
◯◯が悪いんだよ
我慢すべきだよ
勉強時間足りないからよ
社会ってそう言う場所だよ
負けたらいかん。
◯◯しないからいけないから
△してみたら?
等々
それが決して悪い訳じゃないし
一般はそうです。
これを読んで頂いてる人は
本質が知りたいと
思っているから伝えてます。
今の時代の子供は
わたし達より進化してます
親の薄っぺらいアドバイス
親のエゴ
見抜かれてしまいます💦
その為に親も
魂を学ばなくては
なりません。
辛口で
あなたは純粋に生きてますか?
良かったらチャンネル登録お願いします🤲