又々、思い出話。
達郎さんの名古屋ライブ→翌日の新宿ルミネ0のグンちゃんのイベント。
岡山から朝一の高速バスで、名古屋に向かう。
一度乗ってみたかった!
6:55発 11:50着 5時間のバス旅
3列シート
早朝だったから、絶対寝ると思ってた。
京都通過。車で越えたのとか、超久しぶり。
途中、甲賀SAなんて、ホント素敵すぎて、全く寝れない。曇り空だし車窓眺めて音楽聞いてたら、いつの間にか名古屋だったわー。
約束してたMさんのこどもちゃんが、体調崩してドタキャン。でも私は、予定通り鼎泰豊(ディンタイフォン)で小籠包を美味しくいただきました。
時間つぶしで、名古屋城行って、まぁ暑かった。
その後、メインの達郎さんのコンサート。
センチュリーホールは、2回目。
地元以外の時は、何となくアウェイ感あるから、ただただライブを楽しむ事に集中する。
とは言え、周囲の席は大事だよー。
知ったかの人もイヤだし、余計な声かけや⁇の声援には(ー ー;)ってなる。初めての人には、welcomeな気持ちだし…って、結局周囲の観察めちゃしてしまうワタシ…でも達郎さんのナマ歌は、真剣に聴き入る、所謂え〜お客はんです(^^)
女性だと、話しかけたりかけられたりあるけど、この日の隣は、若いお兄さんと同世代の男性。勿論話しかけたりはしないです。私と同じ、え〜お客はんで、これまでイチ位、良い環境でライブを楽しむことが出来ました(って上から目線で反省)ライブ終わりには、両サイドにお礼を言いたい位、イイ気持ちでしたわ。
達郎最高!名古屋最強!
とっても幸せな気分で、名古屋駅に向かう。
23時の名古屋駅前は、高速バス乗りたい人で、ごった返してた(ー ー;)23時台だけで、東京行き一体何台あるんだろう?集合場所には、バイトらしき係員さんがいて、テキパキ誘導して駅前の高速バス乗り場じゃない所へ、次々連れて行ってるし。
23:30発だけで、4.5台いた。ゾロゾロという言葉がぴったり、係員さんに付いて5分位歩いて、初夜行バス🚌にいざ、乗車。こちらも3列シート。
あらかじめ、トイレそばを希望したら、トイレ後ろにして頂けてました。感謝。
気になるのは、横、後ろ。横は、日本語ベラベラのアジアン2人連れ。後ろは、次のバス停からのグループ女子。ほとんど、ディズニー行き女子。
Cちゃんに習った通り、カーテン閉めたら、靴と靴下脱いで、化粧落として、朝の準備して、水分そばに置いて…とにかくリラックスモードへ。
晩ごはんに買ったおにぎりと、美味しいパンたべていざ、入眠へ。
だけど、寝れない(ー ー;)
ぜんぜん 寝れない(ー ー;)
まったく 寝れない(ー ー;)
いっこうに 寝れない(ー ー;)
早起きしたし、暑い中名古屋城行って、名古屋中歩き回り、ライブで燃焼して、相当疲れてたし、すぐ爆睡って思ってたけど、逆にアドレナリン出まくりだったのかも。耳栓して、本読んで、カーテンの隙間から時々外のぞいたりして。
うとうとしても、時間が過ぎない。ライブの事思い出したり、朝からのスケジュール考えたりしながら、やっと、横浜。そこからは、都会の景色をカーテンの隙間から眺めて、やっと5:30、パスタ新宿に到着。
6時間が、長かった。
やっぱり皆、ディズニー行くみたいで誰も降りない。
眠れなかったけど、バス降りたら、気分は爽快でしたー。途中、トイレ休憩のSAにも降りず、車内トイレも使わず、心配してたトイレ問題もクリア。